1. ZOHO CRM PLUS
  2. Zoho のマーケティングブログ
  3. マーケティングオートメーション(MA)
  4. マーケティングオートメーション(MA)で営業とマーケティングチームを連携

マーケティングオートメーション(MA)で営業とマーケティングチームを連携

公開日:

2023年10月27日

この記事は4分で読めます

執筆者 Zoho マーケティングブログ 編集部

マーケティングオートメーションで営業とマーケティングチームを連携

※本記事はZoho が提供する英語記事の日本語翻訳記事です。機械的な翻訳を行っています。元記事はこちらです:Align your sales and marketing teams with marketing automation

企業の売り上げ拡大に関して、営業チームもマーケティングチームも同等の責任を負っています。しかし、マーケターや営業担当者にとって「アウトプットを最大化するために、両チームのプロセスをどのように調整するか?」という課題があります。

マーケティング担当者がセールス・イネーブルメントを支援し、最適なリードを見つけると、セールス担当者はそのリードをもとに行動し、マーケティング活動のすべてを実現します。最終的に、両チームはブランドの成功を最も具体的な形、つまり売り上げ創出で後押しすることに尽力します。そのため、マーケティング担当者と営業担当者が煩わされることなく協力し合うことは理想的なことです。

しかし、多くの企業にとって、この動きはまだ夢にすぎません。営業とマーケティングのプロセスを一元化しようとした企業には、課題が生じました。

そして近年、営業とマーケティングのコミュニケーションとプロセスの流れを自動化するソリューション「マーケティング・オートメーション」が登場しました。

マーケティングオートメーションでチームをひとつに

ここでは、マーケティング・オートメーション(MA)で、営業とマーケティングのプロセスを円滑かつ構造的に融合するための方法を紹介します。

  • タッチポイントを設定し、ブランド全体の成功に貢献するソースを特定
    リードジェネレーション活動を簡素化するために、貴社にとってパフォーマンスの高いトップソースを把握しましょう。
  • 収益を生み出すプラットフォームとチャネルを知る
    複数のプラットフォームに予算を投じることは素晴らしいことですが、どのプラットフォームがより多くの収益を生み出しているかを把握することは非常に重要です。これは、キャンペーンの支出を最適化するのに役立ちます。
  • ユーザーのWebサイト上の行動分析を使ってオーディエンスの興味を測る
    オーディエンスのWebサイト上の行動パターンを調査することは、彼らのさらなるエンゲージメントジャーニーを素早くマッピングするのに役立ちます。様々な行動に対して目標を設定し、リードがどれだけ達成できるかを確認しましょう。
  • リードのタイプ別にパーソナライズされたコンテンツジャーニーの設定
    これにより、マーケティングプロセスがより的を絞ったものになり、複数チャネルにメッセージを送るのに役立ちます。
  • リードをエンゲージメントレベルに応じてステージ分け
    営業チームにとってパイプラインを作りやすくするために、スコアリングやタグ付けなどのツールを使って最適なリードを絞り込みましょう。こうすることで、営業担当者が予想よりもはるかに短期間でより多くの案件を成約できるようになります。
  • リード獲得に向けたマーケティング活動の最大化
    営業チームが最善策の獲得に取り組む一方で、担当者はそれぞれのリードに対してどのようなエンゲージメントが有効かを把握しているため、コンバージョンサイクルは容易です。これにより、マーケティング・プロセスにさらなる意味を持たせることができます。

【活用例】費用を抑えてシンプルなMAをスモールスタート

マーケティングオートメーションの主な利点は、営業チームがあなたのマーケティングの動きを把握できることで、リードがどこから来て、何を求めていて、どのように顧客化されたかを知ることができます。これにより、マーケティングチームと営業チームの組織的な機能を妨げる情報格差が解消されます。

シンプルにMAを実現するZoho CRM Plus は、マーケティングチームと営業チームの機能をシームレスに組み合わせ、計画通りに収益目標を達成することができます。

MAとCRMなどマーケティング、営業、サポートで必要な8つのツール統合により、複数のプラットフォームでデータを扱うことができ、マーケティング担当者と営業担当者が常にすべてを把握できるようになります。

関連記事

受信トレイへの到達を最大化するメールマーケティングへのFAQ

記事を見る

受信トレイへの到達を最大化するメールマーケティングへのFAQ

リスト作成、キャンペーン計画、コンテンツ作成、配信頻度、配信タイミングなど、これらすべてのステップはメール配信において大きな役割を果たします。 本記事では、メール到達率を最大化するためのよくある質問と回答を紹介します。

登録フォームを始めるための5つのステップ

記事を見る

登録フォームを始めるための5つのステップ

より良いコンバージョンを得たい、メールリストを増やしたい、購読者のロイヤリティを維持したい、こういった問題に対するソリューションのひとつが「サインアップフォーム」です。 より多くの読者の関心とコンバージョンを得るために、サインアップフォームを準備する際の「5つのステップ」を説明します。

メールマーケティングの成功の鍵とは? 件名、コンテンツ、それともデザイン?

記事を見る

メールマーケティングの成功の鍵とは? 件名、コンテンツ、それともデザイン?

メールの開封を促し、コンバージョンを獲得するためには、件名、コンテンツ、デザインのどれがより重要でしょうか?本記事では、件名、コンテンツ、デザイン、この3つの側面について深く掘り下げ、どれが最も重要な役割を担っているのかを探ってみましょう。

ブランド認知度を向上させる5種類のニュースレター

記事を見る

ブランド認知度を向上させる5種類のニュースレター

Webサイトへの流入(トラフィック)を増やすための最も効果的な方法のひとつとしてニュースレターがあります。読者に情報を提供し、最終的にロイヤルカスタマーに変えるのに有効なニュースレター・コンテンツのポイントを紹介します。

メールマーケティングに最適な色の選び方

記事を見る

メールマーケティングに最適な色の選び方

前回のブログでは、色の組み合わせ(配色)について見てきました。この記事では、それぞれの色に焦点を当て、メールマーケティングにおける色の重要性を説明します。

メールマーケティングの効果を高める最適な色の組み合わせ

記事を見る

メールマーケティングの効果を高める最適な色の組み合わせ

色はメールコンテンツの効果を左右します。本記事では、さまざまな色に焦点を当て、それらをどのようにメールに使うと効果的かを紹介します。