営業DX(デジタルトランスフォーメーション)とは
営業DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、「Sales Digital Transformation (営業のデジタル変革)」の略です。企業がデジ
タル技術を活用して営業活動を効率化し、顧客との関係を向上させることを意味します。営業DXには、CRM(顧客管理)システム
やSFA(営業支援)システムの導入、モバイル技術、データ分析などが含まれます
デジタル化とDXの違い
ITなどデジタル技術を活用することがデジタル化とDXの共通点です。しかし、両者には目的、適用範囲、実行する人という点に違いがあります。
「デジタル化」の主な目的は、ペーパレス化や自動化です。人的リソースの削減や業務効率化、コスト削減などを目指して取り組みます。適用範囲は業務プロセスに限定されます。デジタル化を実行する人は主にIT部門です。IT部門が仕組みを構築します。
一方、「DX」は、デジタル技術を活用することによってビジネスの成長・変革が目的です。経済産業省の『DXレポート2(中間取りまとめ)』にも、単なるデジタル化にとどまらないことが強調されています。そのため、DXの適用範囲はビジネスモデル全体の再設計や新規サービスの開始など、より広範囲です。経営層を中心に組織全体で実行します。
営業DXはなぜ必要なのか
営業DXの必要性は、顧客ニーズの変化、コンタクトの多様化、データ駆動型セールスの3点です。
顧客ニーズの変化
顧客はデジタル技術を活用したサービスや製品を求めるようになっています。例えば、購入の度に営業に連絡をとるのではなく、時間をかけずに最適な商品を見つけて購買できることなど、デジタル対応が欠かせないようになっています。DXはこうした顧客ニーズに応えることができるように営業活動を変革することができます。
コンタクトの多様化
顧客とのコミュニケーションは、対面、メールや電話に限らず、オンライン会議やソーシャルメディアなどさまざまなチャネルを経由して行われるようになりました。DXによって、営業は顧客とのやり取りをよりスムーズかつ効率的に行うことができます。
データ駆動型セールス
DXによって、顧客データを収集・分析することができるようになります。このデータを活用することで、顧客ニーズや行動パターンをより正確に把握することができ、セールス戦略をより効率的に立てることができます。
DXをとりまく流れ
DXの推進は企業にとって必要不可欠なものとなっています。
AI(人工知能)やIoT、ビッグデータなど、デジタル技術が飛躍的に進歩し、これらを活用することで業務プロセスの自動化や新しいビジネスモデルの創出などが可能となりました。また、顧客中心主義がビジネスにおいて重要視され、カスタマーエクスペリエンス(顧客体験)の向上が競争力を左右するようになりました。顧客1人1人に合ったサービスを提案できるようになるため、デジタル技術の重要度が増しました。さらに、新型コロナウイルス感染症の拡大によってオンラインビジネスやリモートワークが浸透したこともDXへの流れを加速させていますが、日本においてDX推進は企業によって差があります(経済産業省の『DXレポート2(中間取りまとめ)』)。
DX推進指標自己診断結果の分析レポートより
経済産業省の『DXレポート2(中間取りまとめ)』を基に本社で作成
営業をとりまく流れ
営業をとりまく流れも大きく変化しています。
従来は顧客のもとに直接訪問するなど、対面スタイルが一般的でした。しかし、今はデジタル技術を活用したマーケティング・営業が主流となり、WebサイトやSNSを活用して新規顧客を獲得したり、テレビ会議などを通じて商談を行ったりするケースが増えています。デジタル技術は日常生活にも浸透し、顧客は事前に機能や口コミを調べられるようになりました。ほかにも、営業プロセスの自動化が進み、単純作業はAIに任せて企業は重要な業務に人的リソースを割り当てられるようになりました。営業の質が問われる時代になっています。
営業DXの目的
営業DXの目的は、ビジネスの速度向上、人材不足の解消と生産性の向上です。
営業DXを推進することにより、営業プロセスの自動化、人工知能、データ分析、デジタル技術の活用によってビジネス速度を急速に高めることができます。また、営業プロセスを自動化することによって、アナログな営業よりも業務に必要なリソースを減らせます。これにより、人材不足の解消や生産性の向上を期待することができます。
営業DX推進によって生まれるメリット
業界リーダーシップの確立
営業DXを推進することで、営業プロセスを自動化し、生産性の向上が期待できます。顧客に素早く対応することができるため、顧客満足度の向上も見込めます。結果的に競合よりも優位にビジネス展開できるため、業界においてリーダーシップを確立できます。
新規顧客開拓
営業DXを推進することで、新規顧客獲得に向けたマーケティング活動を効率化できます。AIやデータ分析を活かし、顧客開拓に有利な情報を収集します。ニーズや興味関心を把握した上でアプローチすることができるため、効率的な新規顧客開拓を実現します。
ターゲット顧客の把握
営業DXを推進することで、顧客のデータ分析や 行動パターンを可視化できます。正確に顧客のニーズを把握し、最適な提案を行えるため、営業効率が飛躍的に向上します。また、ターゲット顧客の把握がビジネス戦略の立案にも役立ちます。
営業手法の効率化
営業DXを推進することで、 営業活動の効率化や自動化が可能になります。そのため営業担当者は、本来の営業活動に使える時間を捻出でき、DXで得たデータを活かしながら営業手法について試行と改善に取り組めます。営業手法の効率化が進みます。
顧客エンゲージメントの向上
営業DXを推進することで、顧客とのやりとりをよりスムーズかつ迅速に行えます。オンライン化によってチャットやビデオ会議などを用いて手軽に顧客と商談できるようになり、ミスコミュニケーションが減って顧客エンゲージメントの向上を期待できます。
営業DX推進の流れ
営業DX推進の例を紹介します。まずプロジェクトチームを発足し、ITツールの選定、導入、営業プロセスの再構築、定着という順番で進めます。営業プロセスを大きく変えることが決まっている場合は、ITツール選定の前に営業プロセスを再構築すると、新しいプロセスに最適なITツールを選べるため効率的です。
営業DXが失敗する理由
営業DXが失敗すると、導入したITツールが使われなくなり、市場の中で競争力が低下していきます。予算を無駄にしないためにも、
営業DXが失敗してしまう理由を知り、それを避ける努力が必要です。
営業DX推進のコツ:パーソナライズ化された提案ができるかが鍵を握る
営業DX推進のコツは、顧客のニーズに合わせた商品やサービスを提供することです。また、自社製品導入後に、どのような恩恵を
受けられるのかを顧客に想像してもらうことも重要になります。
BtoC企業における営業DX推進のコツ
BtoC企業はBtoB企業に比べて顧客数が多いです。そのため、1人の顧客を数いる顧客の1人として接しがちになります。しかし、顧客はほかの顧客にも同じことを言っていると感じてしまうと購入してもらえる可能性は低くなってしまうため、”あなた向けの製品である”ことを理解してもらうことが重要です。
AIなどのデジタル 技術を活用して顧客に対してパーソナライズ化された提案を行います。顧客の行動履歴や趣味嗜好を把握し、顧客満足度を高めるようにするのが重要です。
BtoB企業における営業DX推進のコツ
BtoB企業が営業DXを推進する際、SFAなどのセールスオートメーションツールを導入します。顧客リストや資料の作成などを自動化することによって営業担当者の負担を大幅に軽減することが可能です。
また、営業DXを推進するためには、営業担当者のデジタル技術を活用できるスキルが求められます。普段から積極的にツールを使用し、使い方に慣れるだけでなく、トレーニングや社員教育を通じて従業員のスキルアップを図ることが重要です。
営業DXに役立つツールとは
営業DXを推進するためには、ツールを導入するのが一般的です。ツールの種類によって目的や用途が異なるため、営業DXに役立つ
ツールにはどのようなものがあるのかを把握し、自社に適したものを選択しなければなりません。
営業DXはまずCRM/SFAから
営業DX推進に役立つツールは数多く存在します。それぞれの種類によって目的や用途が異なるため、
営業DXに役立つツールを隅々まで導入する企業は少なくありません。
しかし、あれこれいろんなツールを導入すると営業担当者を混乱させてしまい営業DXが失敗に終わるケースもあります。
そのため、ひとつのプラットフォームでスケジュール管理やコミュニケーションツール、データ分析ができたほうが利便性は高いです。
さまざまな機能をひとつのプラットフォームに集約したいならCRMの利用がおすすめです。
CRMとは
CRM(Customer Relationship Management)とは、顧客との良好な関係を築くこ とで、LTV最大化を目指すための施策や概念のことです。また、それを支援する ためのツールを指し示す際に使われます。基本的に、営業DXにおけるCRMは、顧客との良好な関係を維持するために支援を行うツールを意味します。
営業DXに適したCRM/SFAを選ぶポイント
営業DXに適したCRM/SFAは、営業DX推進に大きな役割を果たすものが好ましいです。
カスタマーエクスペリエンス向上のための機能の有無
カスタマーエクスペリエンス(顧客体験)の向上により顧客に対して魅力的な体験を提供することができます。これにより、売上アップやブランドイメージの向上などさまざまなメリットを獲得することが可能。営業DXを成功させるためには、カスタマーエクスペリエンス向上のための機能は必要不可欠であり、営業DXに適したCRM/SFAにはそのような機能が求められます。
顧客情報管理に優れている
顧客情報管理に優れたCRM/SFAは、顧客データを正確に把握することができます。そこからパーソナライズ化された最適な提案を行うことができるため、選ぶ上で重要なポイントです。
統合性に優れている
営業DX推進には、CRM/SFAだけでなく、さまざまなシステムを導入するケースもあります。また、企業が元々運用する社内システムと連携させる必要があるため、統合性に優れたCRM/SFAは営業DXに最適です。
営業DXの初めの一歩に「Zoho CRM 」がおすすめ
CRM・SFA・MA領域をカバーしている
営業のDX推進を図る際、ツールの導入は不可欠です。しかし、CRMやSFA、MAなど営業DXに用いられるツールは、顧客管理や営業支援など特定の領域に特化しています。例えば、顧客管理を行うためにCRMを導入し、営業支援を受けるためにSFAを導入するというように、目的に対応したツールが必要です。
Zoho CRM は、すべての顧客接点を一元管理することができ、CRM・SFA・MAすべての領域をカバーしています。CRMでありながら、セールスフォースオートメーションやマーケティングオートメーションも実現可能です。
目標達成状況を可視化できる
営業部門は、部門全体や個人に対して売上目標があり、実現するために必要なKPI(重要業績評価指標)は月次や四半期、年間などの期間に応じて設定することが一般的です。担当者や管理職は、あとどれくらいの売上を達成しなければならないのかを常に確認しながら商談数や見積もり数を考え実行に移します。
Zoho CRM にはKPIをセットしてその達成状況をリアルタイムで表示するターゲットメーターなどのダッシュボードを備えています。グラフや表などを用いて視覚的にわかりやすく表示し、状況を可視化します。日々の活動から達成見込みを算出する売上予測機能により、常に実現可能性をモニターできます。
アプローチ対象の優先順位を付けられる
営業を効率的に行うためには、アプローチ対象の優先順位を付ける必要があります。優先順位を付けることで、確度の低い顧客に営業担当者は多くの時間を割く必要がなくなります。また、確度の高い顧客に対して積極的に営業を行うことで成約率を大幅に向上させることが可能です。
Zoho CRM は見込み客(リード)を登録し、優先順位を設定することができます。営業担当者は一目で顧客の確度を理解し、それに応じて柔軟に営業活動を行うことができるため、生産性の向上などを期待することができます。
新規顧客からの勝機発掘とアプローチ
アプローチの対象を決めたら、実際に対応を進めていきます。具体的には電話やメールで商談打ち合わせの希望を取り付け、売り上げ獲得のための営業対応として提案書を作成したり、顧客からの質問や要望に対応していきます。
Zoho CRM は、見込み客に連絡がとりやすい時間帯をAIが判別し、画面上で知らせてくれます。表示された時間に電話をかけたり、メールが送信されるようタイマー設定もできます。セールスシグナル機能を利用すればメールに反応した新規顧客を見逃すことのないよう、通知を受け取ることができます。
既存顧客から再販機会を発掘
過去に取引のあった既存顧客から再販の機会を発掘することは重要な営業の活動です。具体的には、既存顧客の履歴に記録しておいたにビジネス展開を踏まえて要望を確認したり、電話やメールで現状を伺ったりする例があります。既存顧客の掘り起こしは新規顧客の獲得に比較して難易度が低いケースも多いです。
Zoho CRM なら、既存顧客に対してある一定のタイミングになったら自動で商談のお誘いメールを配信するワークフローを設定することが可能です。また、特定の連絡希望時期がある場合には、そのタイミングに合わせて連絡が自動で送信させるように設定することもできます。
メールや電話などの対応を一元管理
営業部門は、メールや電話を利用した顧客とのコミニケーションに多くの時間を要します。漏れなく、ミスなく、またタイミング良く営業アプローチを実施することは営業の基本です。顧客とのやり取りをスムーズかつ効率的に行えるようにしながら対応を進めていく必要があります。
Zoho CRM なら、メールや電話システムと連携して一つのシステムで一貫したコミュニケーションが可能なマルチチャネル対応機能を搭載。またFacebookやTwitterなどの各種SNSとも連携が可能で、昨今の複雑なコミュニケーションチャネルを自在に切り替えてスマートに対応することが可能になります。
商談/提案などの予定・タスク管理
営業は複数の商談に同時に対応していく必要があるため、打ち合わせの予定やタスクの管理を適切に行う必要があり、また必要に応じて他のメンバーに支援を求める依頼を行う必要があります。これらをスムーズに行うことは商談の受注に大きく寄与します。
Zoho CRM は営業活動の中で発生する予定やタスクを登録できます。登録された情報に応じて「今日の予定・タスク」や「明日の予定・タスク」として画面上に表示したり、タスクの対応状況をメンバーと共有できます。他のメンバーにタスクを割り当てて依頼を出すこともZoho CRM からできます。
請求/納品まで網羅
成約した後も、納品や請求対応が発生します。これらは他の部署が担当することもあれば、営業担当者が完結させることもあります。売上に直結する活動ではない一方で、ミスが許されない業務でもあるため、いかに効率的に行えるかが営業DXで重要なポイントです。
Zoho CRM なら、見積書や請求書の発行をボタンひとつで簡単に行えます。請求書を自動でメール送信することも可能です。また、受注した後の処理フローに複雑な工程がある場合などにも簡単に対応できるコマンドセンターも活用できます。
納品後のアフターフォロー対応
納品が完了したら、満足度を確認したり、納品に問題がなかったかなどを確認します。電話やメールでコンタクトを取ったり、実際に訪問して行いますが、こうしたアフターフォローは今後のリピート販売にも影響を与えます。
Zoho CRM なら、納品後の営業フォローアップもスムーズに行えます。例えば、納品に問題がなかったかを確認するアンケートメールを担当者の名前やメールアドレスを利用して自動で配信されるように設定できます。また、個別でのフォローアップが必要とする場合にも、条件を設定してタスクを自動で担当者に割り当てられます。
Zoho CRM で営業DXを実現したユーザーの声
田島ルーフィング株式会社
佐藤 氏
まずは、お気軽にZoho CRM をお試しください
Zoho CRM は、潜在顧客/見込み客をスムーズに分類して、
売り上げにつなげるアプローチを開始できるCRMツールです。
自社のリード情報を取り込み、一元的に管理することで、
リードから商談/受注につなげる仕組みを構築してみませんか。
15日間すべての機能を
無料でお試し登録メールアドレスに
安心チェックリストを配布
無料アカウント作成はこちら
15日間無料で有償プランをお試しいただけます。
※お試し期間終了後、自動的に無料プランに移行されます。
まずはお気軽にお試しください
無料トライアル*15日間 Zoho CRM エンタープライズプランをお試しいただけます。
期間終了後、アカウントは自動的に無料プランに移行され、引き続きZoho CRM をご利用いただけます。(無料プラン対応機能のみ)