まだ商談・購買化していない見込み客だけでなく、過去に商談・購買化した顧客をリード(これから収益化する見込みがある層)として捉え、それを管理すること。これは、商談化率アップをサッと叶える「営業の仕組み化」を整えることと同義です。
顧客管理の体系化としての「リードマネジメント」の概要とZoho CRMを実際に活用した成功実例を解説します。
リードマネジメントは、以下の流れで進行します。
ステップ1 リード獲得
ステップ2 リード育成
ステップ3 商談管理
ステップ4 既存客への追営業
ステップ5 過去客への再営業
リードをマネジメントする上で重要なのは、これらステップ1〜5までを全体的に俯瞰し、販売力強化を可能にする営業の仕組み化を設計することです。
「広告などでリードは獲得しているが、うまく商談まで持ち込めない」
「過去に失注した顧客から、再商談が生まれない」
「架電リストが多すぎて、どこから営業していいのかわからない」
といった営業組織にありがちな悩みは、営業プロセス全体を捉えたリードマネジメントがなされていないからといえます。
この動画では、営業組織としておさえておくべき「リードマネジメント」の全体像と、Zoho CRMを活用した仕組み化について解説します。
主な内容- 営業仕組み化「リードマネジメント」5つのステップ
- リードマネジメントの鍵となる「スコア」「訪問スコア」活用法
- Zoho CRMを利用したリードマネジメント活用の成功事例
※同業他社の方はお申し込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本動画では、ウェビナー開催時点の情報に基づいて紹介しています。
以下の課題を抱えている経営者、営業マネージャー、営業担当者方におすすめの内容です。
- 営業が仕組み化されておらず、属人化している
- インサイドセールスチームとフィールドセールスチームがうまく連携できてない
- Zoho CRMでのワークフローやスコアを活用できていない
- 営業を仕組み化して生産性を向上させたい
など

中野三四郎
株式会社トライエッジ 代表取締役CEO
人材派遣会社に新卒入社後、一貫してマーケティング部門に従事。営業戦略の立案、SFA / CRMの企画開発・運用、顧客分析などを行う。
その後、M&Aコンサルファームやメーカーの営業企画などを経て、2011年株式会社トライエッジを設立。
青山学院大学大学院 卒
近日開催のウェビナー
お申し込みありがとうございました。
お申し込みの受付完了メールを
ご登録のメールアドレスにお送りいたしました。
メールが届かないなど、お困りなことや
ご不明点などございましたら、
seminar@zoho.jp または 0120-007-542(通話無料)まで
お気軽にお問い合わせください。
オンデマンド動画視聴のお申し込み
* 必須フィールド
視聴はこちら
