【大阪開催】3/19(水) 15:00 無料セミナー|顧客に選ばれるためのマーケティングと営業戦略 ―CRM、デジタルツールで売上を倍増させる実践法 詳細・申し込みはこちら

×
製品メニューにスキップ
Zoho crm
close
  • 営業
  • マーケティング
  • コマースおよびPOS
  • 顧客サポート
  • メール&コラボレーション
  • 経理
  • 人事・採用
  • 法務
  • セキュリティー・IT管理
  • BI・分析
  • プロジェクト管理
  • 開発者プラットフォーム
全製品について

営業

 
CRM

顧客管理・営業支援システム

 
 
Bigin

連絡先・取引先管理システム

 
 
Forms

アンケート・フォーム作成システム

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
英語
RouteIQ

最適なルートを計画する地図ナビゲーションシステム

 
 
英語
Thrive

アフィリエイト管理プラットフォーム

 
 
パッケージ製品
CRM Plus

各種営業・マーケティング向けシステムを集約したパッケージ

 

マーケティング

 
Campaigns

メルマガ配信・メールマーケティングツール

 
 
Social

SNSマーケティングシステム

 
 
Forms

アンケート・フォーム作成システム

 
 
Survey

アンケート集計・顧客満足度調査システム

 
 
Sites

Webサイト作成システム(レスポンシブ対応)

 
 
PageSense

ヒートマップ・ABテストシステム

 
 
Backstage

イベント運営・管理システム

 
 
Webinar

Webセミナー運営システム

 
 
Commerce

ECサイト管理システム

 
 
Marketing Automation

マーケティングオートメーションシステム

 
 
英語
LandingPage

Web分析・コンバージョン最適化ツール

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
英語
Thrive

アフィリエイト管理プラットフォーム

 
 
英語
Publish

ビジネスプロフィール管理ツール

 
 
パッケージ製品
Marketing Plus

マーケティングチーム向け統合マーケティングプラットフォーム

 

コマースおよびPOS

 
Commerce

ECサイト管理システム

 

顧客サポート

 
Desk

ヘルプデスク・カスタマーサポートシステム

 
 
Assist

リモートデスクトップ・遠隔サポートシステム

 
 
Lens

AR(拡張現実)による遠隔サポートシステム

 
 
英語
FSM

フィールドサービス管理プラットフォーム

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 

メール&コラボレーション

 
Mail

ビジネス向けメールサービス

 
 
Meeting

Webオンライン会議システム

 
 
Writer

文書作成ソフトウェア

 
 
Sheet

表計算ソフトウェア

 
 
Show

プレゼンテーションソフトウェア

 
 
Notebook

メモ・ノートアプリ

 
 
Cliq

ビジネスチャット・ビデオ通話アプリ

 
 
Connect

社内SNS・イントラネット

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 
 
TeamInbox

チームコラボレーションのための共有受信トレイ

 
 
WorkDrive

クラウドストレージ・ファイル管理

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
Office Suite

オフィススイート(文書作成・表計算・プレゼンテーション)

 
 
Office Integrator

自社アプリに組み込めるオフィスエディター

 
 
ZeptoMail

安全で信頼性の高いトランザクションメール送信サービス

 
 
Calendar

オンラインビジネスカレンダー

 
 
Learn

ナレッジ・学習管理プラットフォーム

 
 
英語
ToDo

タスク管理ツール

 
 
英語
Tables

人、プロセス、情報をつなぐ作業管理ツール

 
 
パッケージ製品
Workplace

生産性を向上させるコミュニケーション&コラボレーションスイート

 

経理

 
Books

会計管理システム

 
 
無料
Invoice

見積・請求管理システム

 
 
Expense

経費申請・管理システム

 
 
Inventory

商品・在庫管理システム

 
 
Billing

定期販売・サブスクリプション管理システム

 
 
Checkout

オンライン決済システム

 
 
英語
Payroll

給与計算ソフトウェア(日本非対応)

 
 
英語
Practice

会計士向けクライアント管理ソフトウェア

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
パッケージ製品
Finance Plus

各種会計ツールを集約したパッケージ

 

人事・採用

 
People

人事・勤怠・工数管理システム

 
 
Recruit

採用管理システム

 
 
Expense

経費申請・管理システム

 
 
Workerly

派遣会社向け人材管理システム

 
 
英語
Payroll

給与計算ソフトウェア(日本非対応)

 
 
英語
Shifts

従業員のスケジュール・シフト管理システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
パッケージ製品
People Plus

採用から勤怠管理業務までの人事サイクル全体を自動化、効率化するパッケージ

 

セキュリティー・IT管理

 
Creator

ローコードカスタムアプリ開発プラットフォーム

 
 
英語
Directory

ID・アクセス管理ソリューション

 
 
無料
OneAuth

多要素認証(MFA)アプリケーション

 
 
Vault

パスワード管理・共有ツール

 
 
英語
Catalyst

フルスタック開発プラットフォーム

 
 
英語
Toolkit

管理者向けツールキット by Zoho Mail

 
 
Lens

AR(拡張現実)による遠隔サポートシステム

 
 
Assist

リモートデスクトップ・遠隔サポートシステム

 
 
英語
QEngine

テスト自動化ソフトウェア

 

BI・分析

 
Analytics

BIツール・ビジネスレポートシステム

 
 
Embedded BI

埋め込み可能ホワイトラベルBIシステム

 
 
DataPrep

BI/分析用データ準備ツール

 

プロジェクト管理

 
Projects

タスク・プロジェクト管理ツール

 
 
Sprints

アジャイルプロジェクト管理ツール

 
 
BugTracker

バグ・課題管理システム

 

開発者プラットフォーム

 
Creator

ローコードカスタムアプリ開発プラットフォーム

 
 
Flow

各種プロダクト連携ツール

 
 
英語
Catalyst

フルスタック開発プラットフォーム

 
 
Office Integrator

自社アプリに組み込めるオフィスエディター

 
 
ZeptoMail

安全で信頼性の高いトランザクションメール送信サービス

 
 
英語
Apptics

アプリケーション分析・監視システム

 
 
英語
QEngine

テスト自動化ソフトウェア

 
 
CRM Plus

各種営業・マーケティング向けシステムを集約したパッケージ

トライアル
 
 
Finance Plus

各種会計ツールを集約したパッケージ

トライアル
 
 
People Plus

採用から勤怠管理業務までの人事サイクル全体を自動化、効率化するパッケージ

トライアル
 
 
Workplace

生産性を向上させるコミュニケーション&コラボレーションスイート

トライアル
 
 
Marketing Plus

マーケティングチーム向け統合マーケティングプラットフォーム

トライアル
 
 
オールインワンパッケージ

Zoho One

ビジネスのOS

Zoho は、50以上のクラウド型ビジネスアプリを提供。
シームレスに連動するアプリで、ITの力で働く人たちを笑顔に、仕事をもっと楽に。

Zoho One を試す
Zoho One
Zoho Marketplace

40以上のカテゴリに渡る2,000以上の拡張機能で、お気に入りのビジネスツールをZoho 製品に連携することができます。

マーケットプレイス
Marketplace
メインコンテンツに移動
Zoho crm
  1. Zoho CRM
  2. 機能
  3. セキュリティ

顧客情報の漏洩を防ぐ
Zoho CRM データセキュリティ

  • 漏洩防止
  • 社内アクセスコントロール
  • 外部不正アクセス防止

今日の企業にとって、情報資産の保護とクラウドセキュリティは不可欠です。Zoho CRMは、クラウドサービスとしてのセキュリティ要件を満たすと同時に、独自のデータセキュリティ対策を強化することで、顧客情報の安全性を高めています。

Zoho CRMにアクセスする安心の
セキュリティ対策

  • IPアドレス制限

    アカウントにアクセスできるIPアドレスを設定することで、指定されたネットワークからのみアクセスが可能です。この制限により、指定外のIPアドレスからのアクセスを防止し、不正アクセスのリスクを軽減します。

  • 二段階認証

    アカウントのログインには、ユーザーID(メールアドレス)とパスワードに加えて、認証トークンを用いた二段階認証を導入。これにより、パスワード漏洩の際のリスクを減らし、アカウントへの不正アクセスを効果的に防止します。

  • 項目単位でのアクセス制御

    特定のデータ項目に対して、閲覧や編集の権限を細かく設定可能です。クレジットカード番号や口座番号など、顧客の機密情報を取り扱う場合、必要なユーザーのみがアクセスできるように権限を管理することで、データの機密性を確保します。

データセキュリティを支える主要機能

  • 監査ログ01

    Zoho CRMでは、データの作成、更新、削除などのすべての操作履歴が監査ログに記録されます。これにより、ユーザーごとの操作履歴や日別の履歴を時系列で表示可能です。また、必要に応じてログデータのエクスポートも行え、内部でのデータ操作の透明性を確保しています。

  • データ暗号化(EAR)02

    Zoho CRMでは、電話番号やパスポート番号といった機密性の高い顧客データに暗号化マークを付け、重要なデータを保護しています。暗号化されたデータは一部の許可されたユーザーのみが閲覧でき、AES-256プロトコルを用いたデータ保護により、データ転送時も安全が確保されています。

  • 定期的なデータバッ
    クアップ03

    データのバックアップは定期的に実行され、必要な際にはすぐにダウンロード可能です。また、定期バックアップのスケジュール設定もでき、障害や災害発生時にも迅速なデータ復旧を実現します。

  1. GDPR

    GDPR(EU一般データ保護規則)に準拠するさまざまな個人情報保護の設定機能を利用できます。

    GDPRの概要はこちら
  2. HIPPA

    Zoho CRM はビジネスアソシエイトとして、
貴社がHIPAAを遵守するための能力を有することを保証します。

    HIPAAの概要はこちら

利用者の声

「DM支援事業を拡大する上で、獲得型の営業への転換が欠かせませんでした。その実現をZoho CRM が後押ししています。」

株式会社イムラ封筒

田村 氏

Zoho のセキュリティーとコンプライアンス

Zoho サービスは、機密性、完全性、可用性を 担保した運用体制により
稼働実績 99.9% 月間を実現。

インシデント脅威から個人情報を守る3つの要素

OECDの情報セキュリティガイドラインでは、情報セキュリティは情報の「機密性」(Confidentiality)、「完全性」(Integrity)、「可用性」(Availability) の3要素からなると定義。ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)では、この3要素「CIA」が重視されています。また、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)も 「情報の機密性、完全性及び可用性を維持すること」に留意する必要があるとしています。

  • 機密性(Confidentiality)01

    顧客情報や製品の開発情報など、企業にとって機密性の高い情報資産には、社内でもできるだけアクセスできる人を減らすことで漏洩や悪用のリスクを減らすことが求められます。
    具体的には、データの暗号化、アクセス制御・物理アクセス制御・ログインの要求や閲覧・編集権限の制御、パスワードの定期更新ルールなどが挙げられます。

  • 完全性(Integrity)02

    情報資産が正しい状態で維持されるために、不正アクセスや内部操作により情報の改ざんを防止する対策が求められます。 また、火災や天災によりデータが破損・損失するリスクへの対策も必要です。 ここではデータの「読み込み」「書き込み」「保管」「転送」の4つの工程でのリスクと回避策を検討する必要があります。 具体的には、データの暗号化や操作ログの記録、データバックアップの保存などが挙げられます。

  • 可用性(Availability)03

    システムの稼働継続率とも言われ、データをいつでも安全に利用できることが求められます。 具体的には、システムダウンや災害時にスピーディーにシステムを復旧させることが求められます。

Zoho Corporation のセキュリティ認証

  • ISO / IEC 27001(ISMS認証)

    ISO / IEC 27001は、最も広く認知された国際セキュリティ規格のひとつです。この認証は、ISOの高い国際基準に準拠する組織団体に付与されます。Zohoは、アプリケーション、システム、人員、技術、プロセスを対象としてISO / IEC 27001:2013認証を取得しています。

  • ISO/IEC 27701(ISMS認証)

    ISO/IEC 27701 は、組織の持つ、個人を特定できる情報の管理のため、既存のISO/IEC27001およびISO/IEC27002規格を拡張したもの。この認証基準は、プライバシー情報管理システム(PIMS)を確立、実装、維持、および継続的に改善するために、追加要件で既存の情報セキュリティ管理システム(ISMS)を強化するよう設計されています。この規格により、組織は世界中のさまざまなプライバシー規制への準拠を証明できます。

  • SOC 2

    ZohoはSOC2Type IIに準拠しています。SOC 2は、AICPAのトラストサービス原則の基準を満たす内部統制の設計および運用の有効性の評価です。

  • ISO / IEC 27017(ISMS認証)

    ISO/IEC 27017は、クラウドサービスの提供と利用に適用される情報セキュリティ管理策のガイドラインを提供しており、ISO/IEC 27002に規定される管理策への追加実施ガイダンス、およびクラウドサービスに関連する追加管理策を実施ガイダンスと共に提供しています。Zohoは、このISO/IEC 27017:2015 ( 情報技術 - セキュリティ技術 -ISO/IEC 27002に基づくクラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範)の認証を取得しています。

  • ISO/IEC27018(ISMS認証)

    ISO/IEC 27018は、パブリッククラウドで処理されるPII(Personally Identifiable Information - 個人情報)の保護対策を実施するための、一般的な管理目標、セキュリティ管理策およびそのガイドラインを定めています。その管理策は、ISO/IEC27001およびISO/IEC27002、ISO/IEC27018が拡張されたものであり、クラウドプロバイダーが個人情報(Pll)をどのように扱うかに対し関心のある組織にガイダンスを提供します。

Zohoサービスの
認証状況

※ 一部サービス(Zoho Backstage, Marketing Hub, Commerce, Contracts, Team Inbox, Dataprep, Social)は本資料の更新時点で受けていない認証があります。これらのサービスの最新の認証状況については当社までお問い合わせください。

データの保存先とデータセンター所在国および確認証状況

アカウントを作成した際のIPアドレスデータセンター認証状況
日本(2022年2月10日以降)日本東京(プライマリー)ISO27001, SOC 1 TYPE II
(ISAE 3402)
大阪(セカンダリー)ISO27001, SOC 1 TYPE II
(ISAE 3402)
日本(2022年2月9日以前)アメリカセントラルワシントン
(プライマリー)
SOC 1 TYPE II, SOC 2 TYPE II,HIPAA, PCI DSS
ダラス(セカンダリー)SOC 1 TYPE II, SOC 2 TYPE II, SOC 3

※保存先のデータセンターを変更することはできません。
※詳細は、データセンター所在マップ(https://www.zoho.com/know-your-datacenter.html)を参照ください。

情報の可用性を確保するための対策

  • 防火対策

    データセンターは、業界基準を満たす防火・火災防御システムにより保護されています。

  • 電源の冗長化*

    Zohoは、電力の供給から配電まで、電源の冗長化を考慮して設定されています。

  • ジオミラーリング

    すべてのデータは、災害発生時の迅速な復旧と事業継続の目的として、複数の地域でミラーリングされています。

  • 分散アーキテクチャ

    Zohoは、処理や配置などを分散させることで、可用性やスケーラビリティ、パフォーマンスなどを向上させる分散アーキテクチャを採用しています。

  • データ保護と
    データバックアップ

    Zohoは、内部ネットワークのあらゆるレベルで単一障害点をなくすため、ネットワーク機器(スイッチ、ルーター、セキュリティゲートウェイ)を冗長化しています。

  • インターネット接続の冗長化*

    Zohoのインターネット接続は、複数のTier-1 ISPを介しており、1つのISP(プロバイダ)に障害や遅延が発生した場合にも安定したデータへのアクセスを確立できます。

  • ネットワーク機器の冗長化*

    Zohoは、内部ネットワークのあらゆるレベルで単一障害点をなくすため、ネットワーク機器(スイッチ、ルーター、セキュリティゲートウェイ)を冗長化しています。

  • 冷却装置/温度制御装置の冗長化*

    ZohoのサーバーはN+2冗長構成のHVACシステムと温度管理システムにより保護されています。

*冗長化とは、コンピューターやシステムに何らかの障害が発生したケースに備えて、予備装置を普段から配置、運用しておくことをいいます。

物理的セキュリティ

  • 24時間365日監視

    当社のデータセンターは、民間の警備会社による24時間365日の監視体制が置かれています。 また、暗視対応の監視カメラにより常に監視されています。

  • 入退室管理

    データセンターへの立ち入りは、許可を受けた少人数のみに厳しく制限されており、入室時には生体認証を含む2段階での認証が求められます。

  • 所在の非公開

    サーバーの所在地は非公開であり、攻撃の対象とならないよう一般的な外観の施設内部に設置されています。

  • 防弾壁

    サーバーは、すべて防弾壁によって外的攻撃から保護されています。

人的セキュリティ

  • 従業員の審査

    お客さまサポート対応にあたる当社従業員のうち、機密情報の取り扱いに関する高レベルな資格を保持する者のみがデータセンターのデータベースにアクセスします。 また、すべてのアクセスはパスワードによる管理・記録がされています。

  • アクセス承認

    データセンターのデータベースにアクセスできる当社従業員は、サポート対応に必要な場合であり、かつお客さまの承認またはセキュリティ管理責任者が承認した場合にのみお客さまのデータベースにアクセスできるものとし、その他一切のアクセスを禁止しています。

  • 定期監査

    データセンターのセキュリティ管理に対し、定期的な監査を実施しています。 また、すべての業務プロセスは経営陣による審査を実施しています。

ネットワークセキュリティ

この情報は、ハッキングリスクを回避するため概要のみの公開となります。 ネットワークセキュリティに関するご質問は当社まで直接お問い合わせください。
(セキュリティの関係上、お伝えできない場合もございます。 予めご了承ください。 )

  • 通信の暗号化

    データベースに送信されるすべての情報はTLS1.2プロトコルを使用し暗号化されており、SHA-256 中間CA証明書により安全性を確保しています。 暗号化には、最新かつ強固なAES_CBC / AES-GCM 256ビット/ 128ビットキー、メッセージ認証にはSHA2、キー交換メカニズムにはECDHE_RSAを使用しています。

  • 分散オペレーティングシステム

    Zohoサービスは、分散オペレーションシステムを採用しています。 分散オペレーションシステムとは、ネットワーク上にあるすべてのコンピューターを仮想的に1つのマシンとしてとらえ、
    1つのシステムとして運用する手法です。 個々のコンピューターが相互に連携して分散処理を行うため、個々の負担も軽減され、効率的な処理が可能となります。

  • アクセス管理・監視

    すべてのデータアクセスはKerberos(ケルベロス)認証により管理・監視されています。 また、
    コンピュータからデータをコピーまたは転送できないよう制御されています。

  • IDS/IPS

    当社ネットワークは、IDS(侵入検知システム)・IPS(侵入防止システム)によって防御・選別されています。

  • ウィルススキャン

    Zohoのサーバーへのアクセスは、最新のウイルススキャンプロトコルにより自動的にスキャンし、有害ウイルスの侵入を防止しています。

本文中に記載されている会社、ロゴ、製品の固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。
本ガイドの記載内容は、2022年5月23日現在のものです。 記載されている内容は、変更される場合があります。

Zoho CRM のサポートについて

Zoho では、さまざまな日本語サポートをご用意しています。

製品ヘルプ

Zoho CRM のヘルプやよくある質問、機能動画を紹介しています。

ヘルプ情報を見る

サポート窓口

有料プランをご利用中の方は、
メールサポートを無料でご利用いただけます。

サポートに問い合わせる

ユーザーコミュニティ

ユーザーさま同士の交流やノウハウの共有を行う、コミュニティをご利用いただけます。

コミュニティに参加する