1. ZOHO CRM PLUS
  2. Zoho のマーケティングブログ
  3. メールマーケティング
  4. 【EC業界向け】ROIを向上させる シンプルなメールアイデア10選(前編)

【EC業界向け】ROIを向上させる シンプルなメールアイデア10選(前編)

公開日:

2023年9月8日

この記事は7分で読めます

執筆者 Zoho マーケティングブログ 編集部

【EC業界向け】ROIを向上させる シンプルなメールアイデア10選(前編)

※本記事はZoho が提供する英語記事の日本語訳です。機械的な翻訳を行っています。元記事はこちらです:10 simple ecommerce email ideas to improve ROI in 2023 (Part 1)

eコマース(EC)とメールマーケティングは切っても切れない関係にあります。一方は継続的に増加の一途をたどり、もう一方は否定的な意見が間違っていることを証明し、手頃で効果的なマーケティングチャネルとしての地位を強固なものにしています。この記事では、ROIを最大化するためのメールマーケティングのベストプラクティスを紹介します。

しかし、深く掘り下げる前に、2つの疑問に関して言及します。:

  1. なぜeコマースのチャネルとしてメールマーケティングを使う必要があるのか?
  2. eコマースのチャネルとしてメールマーケティングをどのように活用するのか?

なぜeコマースのチャネルとしてメールマーケティングを使う必要があるのか?

メールマーケティングには、顧客とつながるための重要なチャネルであるという側面があります。しかし、最も重要なことは、買い手は一人ひとり異なるという事実です。そのため、メールマーケティングはパーソナライズされた接点として顧客にアプローチするのに最適なツールです。

eコマースのチャネルとしてメールマーケティングを効果的に活用するには?

メールマーケティングは、到達可能性、タイミング、分析など、いくつかの不可欠な要素に左右されます。以下は、メールマーケティング実施時に実施すべきポイントです:

  • 顧客から情報を収集する。
  • 適切なタイミングで、適切なコンテンツを提供する。
  • 彼らとの交流に基づき、彼らと関わる。
  • レポートをチェックし、それに従って行動する。

この記事では、この戦略について詳しく説明します。

eコマースメールマーケティングのベストアイデア

顧客をセグメント化する

セグメンテーションはメールマーケティングにおいてあまり活用されていない機能です。セグメントを活用して顧客間で共通する属性や行動を特定することで、作業がよりかんたんになります。例えば、あるグループがあなたのお店で特定の種類のシャツを購入したとします。そうすると、これらの人々は共通の関心を持っており、コンテンツに関しても同じ関心を持っている可能性が高いことがわかります。

このような共通点を特定し、それに従って顧客を分類し、その特定の嗜好に基づいてアップデートやオファーを送りましょう。共通の属性を持つオーディエンスのセグメントを認識することで、1つのキャンペーンを複数のバリエーションでテストし、どのキャンペーンが最も彼らに響くかを確認することができます。

メールのパーソナライズ

セグメンテーションの論理的帰結はパーソナライゼーションです。メールマーケティングでは、一対多のレクチャーではなく、一対一の会話を顧客と行うことができます。メールテンプレートの背景、コンテンツ、画像、さらにはCall to Action(CTA)ボタンまで、それぞれの顧客の好みに合わせて慎重に変更することは非常に効果的です。また、顧客の氏名で呼びかけることで、より人間的な要素をメールにさりげなく取り入れることもできます。

オンライン上でアパレルショップを運営している場合、セグメンテーションを行っても、すべての顧客にアプローチしてエンゲージメントを高めることができないとします。そのような場合、差し込みタグ と動的なダイナミックコンテンツを使用することで、顧客にアプローチしながら人間味を加えることができ、セグメントごとに異なるバージョンのテンプレートを作成する時間を節約することができます。

※マージタグ・ダイナミックコンテンツの活用例

  • 宛名に受信者の指名を差し込みタグで表示させる。
  • 動的なダイナミックコンテンツで年齢や性別などすでに保持しているユーザー情報をもとに、メール内のコンテンツをそれぞれの条件にあった内容に変更する。

目的を持ってメールをデザインし、作成する

ECサイトの運営者として、新規顧客には新しいオファーに関する最新情報を定期的に提供し、ブランドペルソナを構築することで新規顧客を獲得することが求められます。そのためには、読みやすく、アクセスしやすいCTAボタンなどのインタラクティブな要素を備え、ノートパソコンや携帯電話などあらゆるデバイスでうまく表示される、HTML・レスポンシブ対応をしたデザインのメールテンプレートが必要です。

新規顧客にメールを送る

新規顧客に対してブランドを確立することは、彼らの将来の購買行動に影響を与えます。そこで、ウェルカムメールが効果的です。ここでの目的は、新規顧客の重要性を認識し、シンプルなテンプレートとシンプルなメッセージで歓迎することであるべきです。

例えば、このような順序で一連のウェルカムメールを作成することができます:

  • メール1- 顧客をブランドに歓迎し、入会に感謝し、オンボーディングプロセスについて説明する。
  • メール2- あなたのブランドに関するウェブページ、ヘルプドキュメント、ビデオへのリンクを共有することで、顧客を教育しましょう。
  • メール3- 新規顧客限定のキャンペーンや割引について伝え、購入につなげる。
  • メール4- オンボーディングを完了したお客様にお礼を述べ、完了していないお客様には最終リマインダーのメールを送信します。

これはトップ・オブ・ファネルの活動なので、目的は顧客を教育することであり、最も関連性の高いコンテンツだけを送ることです。

既存顧客へのメール送信

メールマーケティング担当者としての最大の課題は、既存顧客とつながり、継続的にあなたのECサイトで買い物をしてもらうことでしょう。この目的を果たすメールにはいくつかの種類があります:

  • ロイヤリティメール
    通常、トラクションとエンゲージメントを獲得するのに時間がかかります。このようなメールの主な目的は、メーリングリストの優良顧客を対象に、限定オファーや早期割引を提供することです。
  • 販促メール
    あまりお金を使わないのに、時々買ってくれる顧客がいるとします。そうした方には通常のオファーや製品の最新情報を送り、購入を促すことができます。
  • NPS調査メール
    新規顧客にも既存顧客にも送付し、ブランドを評価してもらい、他の人に勧める可能性を評価することができます。
  • 紹介プログラムメール
    このメールは、新規顧客と既存顧客の両方に有効です。ブランドを他の人に勧めてもらい、紹介者には割引や特典で報酬にすることで、新規ビジネスの創出、リピーターへのインセンティブ、そしてブランド全体の満足度を高めることができます。

新規顧客を開拓するために、最終的には既存顧客にメールを送るべきです。

まとめ

eコマースは他の業界と同様、タイムリーなコミュニケーションに依存しており、メールマーケティングはそのような場面に適しています。

「Zoho CRM Plus」は、MAとしてのメール配信や、フローによる自動化、Web訪問者のトラッキングからSNS管理ツール、オンラインアンケート、チャットボット、CRM/SFA問い合わせ管理などの8つのクラウドツールを、同じ1つのプラットフォームに集約した総合パッケージです。

メールマーケティングで成果を出したいのであれば「Zoho CRM Plus」の導入をおすすめします。30日間無料トライアルで実際に触って機能を確認いただけます。

次回は、eコマースメールマーケティングの行動的側面と、そのようなセットアップにおけるワークフローの使用について詳しく説明します。

関連記事

受信トレイへの到達を最大化するメールマーケティングへのFAQ

記事を見る

受信トレイへの到達を最大化するメールマーケティングへのFAQ

リスト作成、キャンペーン計画、コンテンツ作成、配信頻度、配信タイミングなど、これらすべてのステップはメール配信において大きな役割を果たします。 本記事では、メール到達率を最大化するためのよくある質問と回答を紹介します。

登録フォームを始めるための5つのステップ

記事を見る

登録フォームを始めるための5つのステップ

より良いコンバージョンを得たい、メールリストを増やしたい、購読者のロイヤリティを維持したい、こういった問題に対するソリューションのひとつが「サインアップフォーム」です。 より多くの読者の関心とコンバージョンを得るために、サインアップフォームを準備する際の「5つのステップ」を説明します。

メールマーケティングの成功の鍵とは? 件名、コンテンツ、それともデザイン?

記事を見る

メールマーケティングの成功の鍵とは? 件名、コンテンツ、それともデザイン?

メールの開封を促し、コンバージョンを獲得するためには、件名、コンテンツ、デザインのどれがより重要でしょうか?本記事では、件名、コンテンツ、デザイン、この3つの側面について深く掘り下げ、どれが最も重要な役割を担っているのかを探ってみましょう。

対応必須! 送信者ガイドライン変更でGmailユーザーへメールが届かなくなる?

記事を見る

対応必須! 送信者ガイドライン変更でGmailユーザーへメールが届かなくなる?

Gmailの送信者ガイドラインの変更により、2024年2月以降Gmailユーザーにメールが届かなくなる可能性があります。送信者のガイドラインとは何か、具体的にどのような対応を行わなくてはならないのかを解説します。

ブランド認知度を向上させる5種類のニュースレター

記事を見る

ブランド認知度を向上させる5種類のニュースレター

Webサイトへの流入(トラフィック)を増やすための最も効果的な方法のひとつとしてニュースレターがあります。読者に情報を提供し、最終的にロイヤルカスタマーに変えるのに有効なニュースレター・コンテンツのポイントを紹介します。

メールマーケティングに最適な色の選び方

記事を見る

メールマーケティングに最適な色の選び方

前回のブログでは、色の組み合わせ(配色)について見てきました。この記事では、それぞれの色に焦点を当て、メールマーケティングにおける色の重要性を説明します。