製品メニューにスキップ
Zoho crm
close
  • 営業
  • マーケティング
  • コマースおよびPOS
  • 顧客サポート
  • メール&コラボレーション
  • 経理
  • 人事・採用
  • 法務
  • セキュリティー・IT管理
  • BI・分析
  • プロジェクト管理
  • 開発者プラットフォーム
全製品について

営業

 
CRM

顧客管理・営業支援システム

 
 
Bigin

連絡先・取引先管理システム

 
 
Forms

アンケート・フォーム作成システム

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
英語
RouteIQ

最適なルートを計画する地図ナビゲーションシステム

 
 
英語
Thrive

アフィリエイト管理プラットフォーム

 
 
パッケージ製品
CRM Plus

各種営業・マーケティング向けシステムを集約したパッケージ

 

マーケティング

 
Campaigns

メルマガ配信・メールマーケティングツール

 
 
Social

SNSマーケティングシステム

 
 
Forms

アンケート・フォーム作成システム

 
 
Survey

アンケート集計・顧客満足度調査システム

 
 
Sites

Webサイト作成システム(レスポンシブ対応)

 
 
PageSense

ヒートマップ・ABテストシステム

 
 
Backstage

イベント運営・管理システム

 
 
Webinar

Webセミナー運営システム

 
 
Commerce

ECサイト管理システム

 
 
Marketing Automation

マーケティングオートメーションシステム

 
 
英語
LandingPage

Web分析・コンバージョン最適化ツール

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
英語
Thrive

アフィリエイト管理プラットフォーム

 
 
英語
Publish

ビジネスプロフィール管理ツール

 
 
パッケージ製品
Marketing Plus

マーケティングチーム向け統合マーケティングプラットフォーム

 

コマースおよびPOS

 
Commerce

ECサイト管理システム

 

顧客サポート

 
Desk

ヘルプデスク・カスタマーサポートシステム

 
 
Assist

リモートデスクトップ・遠隔サポートシステム

 
 
Lens

AR(拡張現実)による遠隔サポートシステム

 
 
英語
FSM

フィールドサービス管理プラットフォーム

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 

メール&コラボレーション

 
Mail

ビジネス向けメールサービス

 
 
Meeting

Webオンライン会議システム

 
 
Writer

文書作成ソフトウェア

 
 
Sheet

表計算ソフトウェア

 
 
Show

プレゼンテーションソフトウェア

 
 
Notebook

メモ・ノートアプリ

 
 
Cliq

ビジネスチャット・ビデオ通話アプリ

 
 
Connect

社内SNS・イントラネット

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 
 
TeamInbox

チームコラボレーションのための共有受信トレイ

 
 
WorkDrive

クラウドストレージ・ファイル管理

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
Office Suite

オフィススイート(文書作成・表計算・プレゼンテーション)

 
 
Office Integrator

自社アプリに組み込めるオフィスエディター

 
 
ZeptoMail

安全で信頼性の高いトランザクションメール送信サービス

 
 
Calendar

オンラインビジネスカレンダー

 
 
Learn

ナレッジ・学習管理プラットフォーム

 
 
英語
ToDo

タスク管理ツール

 
 
英語
Tables

人、プロセス、情報をつなぐ作業管理ツール

 
 
パッケージ製品
Workplace

生産性を向上させるコミュニケーション&コラボレーションスイート

 

経理

 
Books

会計管理システム

 
 
無料
Invoice

見積・請求管理システム

 
 
Expense

経費申請・管理システム

 
 
Inventory

商品・在庫管理システム

 
 
Billing

定期販売・サブスクリプション管理システム

 
 
Checkout

オンライン決済システム

 
 
英語
Payroll

給与計算ソフトウェア(日本非対応)

 
 
英語
Practice

会計士向けクライアント管理ソフトウェア

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
パッケージ製品
Finance Plus

各種会計ツールを集約したパッケージ

 

人事・採用

 
People

人事・勤怠・工数管理システム

 
 
Recruit

採用管理システム

 
 
Expense

経費申請・管理システム

 
 
Workerly

派遣会社向け人材管理システム

 
 
英語
Payroll

給与計算ソフトウェア(日本非対応)

 
 
英語
Shifts

従業員のスケジュール・シフト管理システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
パッケージ製品
People Plus

採用から勤怠管理業務までの人事サイクル全体を自動化、効率化するパッケージ

 

セキュリティー・IT管理

 
Creator

ローコードカスタムアプリ開発プラットフォーム

 
 
英語
Directory

ID・アクセス管理ソリューション

 
 
無料
OneAuth

多要素認証(MFA)アプリケーション

 
 
Vault

パスワード管理・共有ツール

 
 
英語
Catalyst

フルスタック開発プラットフォーム

 
 
英語
Toolkit

管理者向けツールキット by Zoho Mail

 
 
Lens

AR(拡張現実)による遠隔サポートシステム

 
 
Assist

リモートデスクトップ・遠隔サポートシステム

 
 
英語
QEngine

テスト自動化ソフトウェア

 

BI・分析

 
Analytics

BIツール・ビジネスレポートシステム

 
 
Embedded BI

埋め込み可能ホワイトラベルBIシステム

 
 
DataPrep

BI/分析用データ準備ツール

 

プロジェクト管理

 
Projects

タスク・プロジェクト管理ツール

 
 
Sprints

アジャイルプロジェクト管理ツール

 
 
BugTracker

バグ・課題管理システム

 

開発者プラットフォーム

 
Creator

ローコードカスタムアプリ開発プラットフォーム

 
 
Flow

各種プロダクト連携ツール

 
 
英語
Catalyst

フルスタック開発プラットフォーム

 
 
Office Integrator

自社アプリに組み込めるオフィスエディター

 
 
ZeptoMail

安全で信頼性の高いトランザクションメール送信サービス

 
 
英語
Apptics

アプリケーション分析・監視システム

 
 
英語
QEngine

テスト自動化ソフトウェア

 
 
CRM Plus

各種営業・マーケティング向けシステムを集約したパッケージ

トライアル
 
 
Finance Plus

各種会計ツールを集約したパッケージ

トライアル
 
 
People Plus

採用から勤怠管理業務までの人事サイクル全体を自動化、効率化するパッケージ

トライアル
 
 
Workplace

生産性を向上させるコミュニケーション&コラボレーションスイート

トライアル
 
 
Marketing Plus

マーケティングチーム向け統合マーケティングプラットフォーム

トライアル
 
 
オールインワンパッケージ

Zoho One

ビジネスのOS

Zoho は、50以上のクラウド型ビジネスアプリを提供。
シームレスに連動するアプリで、ITの力で働く人たちを笑顔に、仕事をもっと楽に。

Zoho One を試す
Zoho One
Zoho Marketplace

40以上のカテゴリに渡る2,000以上の拡張機能で、お気に入りのビジネスツールをZoho 製品に連携することができます。

マーケットプレイス
Marketplace
メインコンテンツに移動
Zoho crm
  1. ZOHO CRM
  2. CRM ブログ
  3. Zoho CRMについて
  4. オフィスを完全ペーパーレス化へ! OCR×Zoho CRM連携ならここまでできる。

オフィスを完全ペーパーレス化へ!
OCR×Zoho CRM連携ならここまでできる。

公開日:

2023年10月24日

この記事は7分で読めます

執筆者 草間 千恵

オフィスを完全ペーパーレス化へ! OCR×Zoho CRM連携ならここまでできる。

1.そもそも「OCR(Optical Character Reader)」とは?

「DX」が叫ばれて久しいにもかかわらず、レシートや名刺、領収書などの各種帳票類など、いまだオフィスにあふれている数多くの紙の書類。これらをデジタル化する際、一枚一枚手入力すること自体が大変な手間となるだけでなく、タイピングミスにより誤データとして登録してしまうリスクも…。
そこで、今やなくてはならないツールとなっているものが、紙の書類をスキャンすることで自動的にデジタル化してくれるOCR(Optical Character Reader)です。

OCRとは、手書きの文字や印刷された文字を読み取って電子テキスト化する装置のことです。すでに多くの企業が採り入れているOCRですが、今日のように“使えるツール”なったのはつい最近のこと。一昔前までは、認識率が低く実用性は決して高くありませんでした。ブレイクスルーとなったのは、ここ数年におけるAI(人工知能)の飛躍的進化。これにより識字能力がグンとアップし、「AI-OCR」として、オフィスになくてはならないものになっています。

2.単体では十分なメリットを得られないOCR

ところが、OCRを活用して紙の書類をデジタル化しただけでは、本当の意味での業務効率化は実現できません。
というのも、デジタル化した情報をビジネスに活用するためには、レシートならば経費精算システム、名刺ならば顧客管理システム、帳票類であったら会計システム…といったようにそれぞれ何らかのシステムに入力しなければならないからです。

インプットの方法は二通り。一つは紙の書類の原本を目視しながらシステムに入力する方法。そしてもう一つが、csvデータやテキストデータをシステムに振り分ける方法。
しかし、アプローチこそ異なるものの、どちらの方法を選んでも膨大な作業時間がかかるのは不可避。これではせっかくOCRを導入したところで、大きな業務改善にはなりません。

3.画期的なOCRとZoho CRM との連携

そんなOCRによる取り込み後のデータ活用に画期的な役割を果たすのが、クラウド型CRMツール、Zoho CRM です。
たとえば、名刺や領収書の情報を、Zoho CRM の顧客情報や商談情報と紐づけるとします。すると、Zoho CRM 上で顧客の情報や商談の情報を確認するだけで、名刺情報や、経費情報が一目瞭然に。もちろん、これを行うためにはOCRで読み取った情報を、Zoho CRM へインプットしなければなりません。
この際に役立つのが、Zoho CRM のAPI(Application Programming Interface)です。
OCRで読み取った情報をAPIによってZoho CRM に送信。読み取った名刺の社名の情報をもとにZoho CRM内の既存情報に振り分けます。
新規顧客の場合はZoho CRM 内に新規取引先を自動で作成することも可能。このような処理をZoho CRMで行えば読み取った情報を別途システムに入力する手間を省けるのです。

また、領収書や請求書などの場合も同様です。

Zoho CRM 内に構築したタブにAPIで情報やスキャンデータを自動で登録し、そこから経費処理用のシステムに別途送信すれば入力の手間はもちろんのこと、情報の二重管理のリスクも回避可能になります。
もっとも、商談にかかった経費を確認したい場合、当然ながら領収書情報だけでは一体どの商談で要した経費なのか読み取ることはできません。別途、経費の登録されたタブから対象の商談を選択する必要がありますが、情報を一から入力する手間を考えれば相当楽になったと実感できるはずです。

4.OCR×Zoho CRM 連携による最大のメリット

OCRとZoho CRM との連携は、情報のインプットが楽になるほかに、ペーパーレス化によるファイリングや保管の手間が削減できるなどさまざまなメリットがあります。
とりわけ業務効率化に寄与するものが「情報の検索しやすさ」です。
OCRで読み取った情報をZoho CRM 上の取引先や連絡先、商談などと紐づけて管理ができるということは、それら紐づけ元の情報を検索するだけで対象の情報をすぐさま検索できるということです。そもそも、読み取った名刺のデータが取引先と結びついた連絡先として登録されるわけで、「OCRで読み取ったデータを探す」必要すらなく、既存の連絡先情報と同様に検索できます。
この時点でユーザーの多くは、今自分がアクセスしている情報が、OCRにより読み取ったものだという認識さえ持たないでしょう。

5.OCRとZoho CRM の連携方法

ここからはOCRとZoho CRM の連携方法を、当社での領収書の取り込みをモデルケースに解説します。
はじめに、スキャナで領収書を読み取りますが、当社ではその際ScanSnapを利用しています。
読み取った画像ファイルはScanSnapの機能を使い、DropBox内の領収書フォルダへ配置します。なお、DropBoxの領収書フォルダへの配置は、スキャナのスキャン定義ごとに配置先が分かれてるよう設定しています。
ここからOCRにRPAを用いてスキャンデータをアップロード。もちろんDropBoxではなくZoho WorkDrive からOCRを呼び出しても問題ありません。

ちなみに、当社がDropBoxを使う理由は「スキャナのハードウェアがスキャン情報の送付先としてZoho WorkDrive を選ぶことができなかった」から。当社のようにスキャナーにクラウドストレージへスキャンデータを送付する機能がない場合は、例えばRPAでZoho WorkDrive に送付して、そこからOCRを呼び出しても構いません。
OCRを使ってスキャンデータをOCR化した後は簡単です。OCRのAPIでZoho CRM を呼び出し、領収書を格納しているタブに「いつ」「どこで」「いくら使ったか」を自動で登録するだけです。
もっとも、領収書のスキャン定義がなかったり、読み取りに失敗している場合もあるので、スキャンデータを目視で確認するようにしましょう。
いかにOCRの精度が上がったとはいえ、スキャニングには人の手が介入せざるを得ないもの。ヒューマンエラーを完全になくすことは不可能です。
このように、Zoho CRM に情報さえ格納できたあとは、その情報に商談情報(タブの情報として商談のルックアップを持たせておきましょう)を登録したり、Zoho Books などの会計システムへ情報を再度飛ばすなり、いかようにも処理できます。

6.連携における注意点や課題、トラブルシューティング

OCRとZoho CRM を連携させる際、書類の「振り分け」と「読み取り」においてOCR側にさまざまな定義が必要になります。
「この定義をいかに簡単に作れるか」というのは、OCRシステムを選ぶ際のひとつのポイント。また、運用開始後のメンテナンスのしやすさも重要です。
たとえば、お取引先様だったら「会社名」、「メールアドレス」といった規定の項目に加えて、追加で「携帯電話番号」を加えたいというケースも多々発生します。
その際、Zoho CRM であればすぐに項目を作成できますが、それができないシステムも少なくありません。この「振り分け」と「読み取り」の定義は非常に大変です。
また、必要となるZoho 製品をどのように連携させたいか、という部分を決めておくことも大切です。そうすることで、先々変更が発生した際に、すぐにメンテナンス可能に。
反対に、それができないシステムであったり、システム間の連携が不明瞭なままではすぐに破綻してしまいます。

7.OCRとZoho CRM の活用方法〈実践編〉

たとえば、あなたが「○○株式会社」から請求書を受け取ったとします。
この際、OCRがなければ、会計ソフトに会社名や勘定項目、金額などを自ら入力しなければなりません。
さらに、それが郵便物だった場合、「○○株式会社からのお知らせです」と、Zoho WorkDriv eなどのクラウドストレージにわざわざ配置する…というように人の手で入力しなければなりません。
このように属人化したオペレーションで避けられないのが「表記の不統一」です。
全角か半角か、ハイフンを挿むか挿まないか…といった表記は人によってまちまち。重複登録は避けられません。
しかし、OCRがあれば、「これは○○株式会社からの郵送物ですよ」と自動で振り分け。会社名の不統一は発生せず、重複登録を未然に防ぐことができ、取引先情報をクリーンな状態へ保てます。
なお、当社の場合は、名刺、請求書、経費、郵便物はすべてOCRとZoho CRM の連携によりデータ化。仮に読み取れない書類が出てきても、「読み取れない画像」としてリストアップされるのでわざわざ紙の原本を保存しておく必要はありません。

関連記事

Zoho CRMは20周年を迎えました。

記事を見る

Zoho CRMは20周年を迎えました。

Zoho CRMは20周年を迎えました。創業以来変わらぬ情熱と誠実さを持ち、シンプルで手頃なビジネスソフトウェアを提供し続けています。皆さまと共に築いた20年、そしてこれからの未来へ。

2024年日本データセンターで人気のZoho CRM拡張機能トップ10

記事を見る

2024年日本データセンターで人気のZoho CRM拡張機能トップ10

Zohoは、日本市場におけるソリューション提供に力を入れており、その一環としてZoho Marketplaceで提供されるZoho CRMの拡張機能の日本語対応に取り組んでいます。

Forbes Advisorが2024年のベストCRMにZoho CRM を選出

記事を見る

Forbes Advisorが2024年のベストCRMにZoho CRM を選出

Zoho CRM が米国のレビューサイト「Forbes Advisor」の3つのカテゴリで2024年のベストCRMに選ばれました。