プログラム
![](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-top-left-banner-light-lazy.png)
![Banner](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-top-left-banner-dark.png)
![Banner](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-top-left-banner-light.png)
![](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-top-right-banner-light-lazy.png)
![Banner](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-top-right-banner-dark.png)
![Banner](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-top-right-banner-light.png)
Zoho サービスをご利用中の方向け
09:30 10:00
受付
10:00 10:05
当イベントのご案内
10:05 10:20
開会のご挨拶
マニ・ベンブ
Zoho Corporation
COO
マニカンダン・タンガラジ
Zoho Japan
代表取締役社長
大山一弘
Zoho Japan
取締役副社長
10:20 10:50
基調講演
Digital Transformation for a New Era
シュリダー・ベンブ
Zoho Corporation Co-Founder & CEO
リモート登壇
10:50 11:00
休憩
11:00 11:50
Zoho CRM トークセッション
ビジネス成長へのショートカット!
Zoho CRM 新機能を最大限に活用する方法
未来の成功をつかむカギはここに!Zoho CRM の新機能2023をフル活用する方法を徹底解説します。ビジネス成長を加速させる戦略を学び、競争力を飛躍的に向上させましょう。
草間 千恵
株式会社デジタル・クリエイティブ・ネット
菊池紗矢香
Zoho Japan
マーケティング2G リーダー
11:50 12:00
休憩
12:00 12:10
Zoho ユーザーが集う「Zoho コミュニティ」のご案内
本セッションでは、日本各地で開催しているユーザー交流会やオンラインフォーラムなど、コミュニティの活動や参加ユーザーの声を紹介します。
コミュニティへの参加を通じて、Zoho ユーザー同士でつながり、サービスについて学び合い、自社のビジネスの成長にお役立てください。
中野 隼也
Zoho Japan
マーケティング 3G リーダー
12:10 12:20
休憩
12:20 12:50
Zoho による日常業務の効率化を成し遂げた基盤構築とは
このセッションは、お昼休憩時間中に昼食をとりながら聴講いただけるランチョンセッションです。かつてCWORKSが直面していた課題と、それらの課題をどのように克服したかについて深く掘り下げます。Zoho One の導入がもたらした解決策と効果を明らかにしながら、ビジネスの成長における鍵となった要因をご紹介いたします。
サム ネイラー
CWORKS L.L.C
プロジェクト部 ・ 事業開発
プロジェクトマネージャー・ テクノロジーコンサルタント
12:50 13:00
休憩
13:00 13:45
Zoho で叶える「売れる仕組み」 失敗しない営業DXのはじめ方
かつて自社システムに「顧客管理」の機能さえ持たなかった企業が、今や営業DXを実現し、効率的な営業活動を展開するまでに大変身。このサクセスストーリーを陰で支えたのが、Zoho CRM を中心としたZoho 製品群です。
現場の声に耳を傾けて要件を定義し、「顧客満足度の向上」をゴールに定めて突き進んだ先に見えてきたビジネスの新境地とは? 変革の舞台となったワケンビーテック株式会社の執行役員本部長・稲葉氏が、Zoho 製品を用いた営業DX成功のカギと今後の展望をプレゼンテーションします。
稲葉 明弘
ワケンビーテック株式会社
営業本部 執行役員本部長
13:45 14:00
休憩
14:00 14:45
Zoho 導入ビフォーアフター 〜Zoho を使うとここまで楽に〜
現在、各企業が抱える日々の課題は非常に多様化しており、それを克服すべくZohoが開発・提供してきたサービスも50種を超えました。本セッションでは、企業のビジネス課題をZoho サービスを駆使して克服した事例や具体的な使い方などをいくつか紹介します。
これからZoho サービスを利用する方はもちろん、既にZoho サービスをお使いいただいている方も「今の仕事をもっと楽にする/もっと広げる」ヒントをつかんでください。
守 靖康
Zoho Japan
アカウントエクスパンションG
14:45 15:00
休憩
15:00 15:45
世界大手コンデンサーメーカーが成し遂げる、Zoho CRM Plus を活用したプロモーション活用・成功事例とは
東証プライム上場のニチコン株式会社は、世界をリードするコンデンサーメーカーとして、世界レベルの技術力を誇っています。
同社は家庭用蓄電システムやV2Hシステムなど、環境エネルギー分野を含む広範な領域で、トップシェアを独占。
Zoho を全社的に活用しており、CRMの機能だけでなく、業務プロセスの強化や外部システムとの連携による機能拡張、柔軟なカスタマイズ性など、さまざまな側面でその価値を評価し、効果的に活用しています。
同社の主力事業である環境エネルギー事業において、一般消費者向けに提供される家庭用蓄電システムは、
累計販売台数が14.1万台(2023年6月末時点)に達し、業界内で国内販売台数のナンバーワンとなっています。
また、V2Hシステムも国内シェア約95%を誇り、同分野におけるシェアナンバーワンの座を確立しています。
ニチコンはトップメーカーとしての地位を築き上げ、Zoho CRM Plus を活用したプロモーションにより、売上向上を実現しています。
このセッションでは、その活用の中心人物でありTV/メディアなどでもご活躍されるニチコン株式会社 末沢様により、
その豊富な経験と知識をもとに、Zoho の活用事例や成功の一端をご紹介いただきます。
末沢 悠
ニチコン株式会社
蓄電システム企画部
15:45 16:00
休憩
16:00 17:20
「日経ビジネス 次代を創る100人」に選出の新規事業・起業のエキスパートによるゲスト登壇
DX戦略を活用した、新規事業立ち上げにおける成果の最大化術
新規事業・起業のエキスパートである斎藤 祐馬氏がゲスト登壇。
起業家が大企業100人にプレゼンを行う早朝イベントMorning Pitch発起人として知られる斎藤氏が、「日経テレ東大学」の生みの親である高橋弘樹氏とともに事業の立ち上げ体験談を語る。
デジタル時代のビジネス展開における、可能性と競争力の向上にも切り込み、DX戦略を活用して新規事業の成果を最大化する方法やCRM活用を解説します。
イノベーションとリスク管理のバランスなど、聞き逃せないポイントが満載。
高橋 弘樹
株式会社tonari
代表取締役CEO
斎藤 祐馬
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
代表取締役社長
17:20 17:30
閉会のご挨拶
中沢仁
Zoho Japan
事業部長
17:40 19:00
ネットワーキング
Zoho CRM をご利用中でさらなる活用方法を知りたい方向け
09:30 13:00
セッションの予定はありませんが、トラック1のセッションを視聴可能です。
また、1on1やExpoホール(会場参加のみ)にご参加いただけます。
13:00 13:45
キーワードは“脱・属人化”。ひとりマーケターのための「実践術」
日本企業の99.7%を占める中小企業。少数精鋭の組織の中で、マーケティングをチームではなく1人で、あるいは他業務との兼務で担当する「ひとりマーケター」も多いのではないでしょうか。中には、自ら施策を企画・運営し、さらにはお客さまをフォローして営業へパスするまでの全工程を担うケースも耳にします。
本セッションでは、人手や予算が限られた環境でも、見込み客のフォローや掘り起こしを自動化して成果を上げる実践術について、デモを交えてわかりやすく紹介します。
清水 美紀
Zoho Japan
マーケティング1G
13:45 14:00
休憩
14:00 14:45
Zoho One での究極の活用法を探る:Zoho CRM 編
Zoho CRM は、営業、マーケティング、カスタマーサービスといった部門を一つに統合することで、顧客とのすべてのインタラクションを一元管理し、ビジネスの成功を最大化するための重要なツールです。しかし、Zoho CRM だけでなく、Zoho One 全体を理解し、適切に活用することで、さらなるビジネスの価値を引き出すことが可能になります。
本セッションでは、Zoho CRM がZoho One のコアアプリケーションになる理由、Zoho CRM と他のZoho One のアプリケーションとの連携によるシナジー、そしてZoho CRM とZoho One を最大限に活用するための事例を紹介します。参加者の皆様が、自社がZoho One の利用に適しているかを自己判断するきっかけを提供します。
このセッションを通じて、Zoho CRM とZoho One の究極の活用法を学び、ビジネスの効率化と生産性向上を実現しましょう。
藤川 勝廣
カイト合同会社
CEO&Co-founder
14:45 15:00
休憩
15:00 15:45
90日で業績アップを実現する「Zoho 導入事例」大公開!
「業績は3か月あれば上げられる」と語るのは、船井総合研究所の片山氏。このスピーディーな変革を実現するツールこそZoho CRM Plus です。本講演でははじめにDXの2つの選択肢「SoR(システム・オブ・レコード)」と「SoE(システム・オブ・エンゲージメント)」について解説。その後、「チャットボット導入で集客を2倍に伸ばした事例」や「MAで毎年1億円の新規開拓に成功した事例」、「ChatGPTとZoho の連携事例」など、Zoho CRM Plus を用いた具体的な成功事例を紹介します。
片山 和也
株式会社船井総合研究所
DX開発推進室 マネージング・ディレクター
15:45 16:00
休憩
16:00 17:20
「日経ビジネス 次代を創る100人」に選出の新規事業・起業のエキスパートによるゲスト登壇
DX戦略を活用した、新規事業立ち上げにおける成果の最大化術
新規事業・起業のエキスパートである斎藤 祐馬氏がゲスト登壇。
起業家が大企業100人にプレゼンを行う早朝イベントMorning Pitch発起人として知られる斎藤氏が、「日経テレ東大学」の生みの親である高橋弘樹氏とともに事業の立ち上げ体験談を語る。
デジタル時代のビジネス展開における、可能性と競争力の向上にも切り込み、DX戦略を活用して新規事業の成果を最大化する方法やCRM活用を解説します。
イノベーションとリスク管理のバランスなど、聞き逃せないポイントが満載。
高橋 弘樹
株式会社tonari
代表取締役CEO
斎藤 祐馬
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
代表取締役社長
セッション会場 トラック1
17:20 17:30
閉会のご挨拶
中沢仁
Zoho Japan
事業部長
セッション会場 トラック1
17:40 19:00
ネットワーキング
CRM/SFAツールの導入をご検討中の方向け
09:30 13:00
セッションの予定はありませんが、トラック1のセッションを視聴可能です。
また、1on1やExpoホール(会場参加のみ)にご参加いただけます。
13:00 13:45
会社説明
シュリダー・ベンブ
Zoho Corporation Co-Founder & CEO
リモート登壇
13:45 14:00
休憩
14:00 14:45
営業DXを加速するZoho CRM - 更なる営業力強化に向けたデータ活用の仕組み
パンデミックによる社会構造の変化を起点に、オンライン化やAIなどのICT技術普及と同時に加速するDX。営業組織においても、顧客のニーズや購買行動の劇的な変化に合わせて、よりデータを活用した営業DXへの取り組みが急務です。
本セッションでは、営業DXとは何か、その進め方について言及しながら、営業パーソンの「経験」や「勘」だけではなく、データを活用した営業力強化の方法についてご紹介します。さらに、営業DX基盤のZoho CRM 最新トピックや、旧態依然の営業管理手法から脱却し、Zoho CRM と共に営業DXに取り組むお客様事例をお伝えします。
田畑 悠樹
Zoho Japan
エンタープライズ営業部 マネージャー
14:45 15:00
休憩
15:00 15:45
Zoho 導入支援サービスのご紹介
-Zoho ジャンプスタートが選ばれる理由(ワケ)-
DXの推進では、「そもそも、どのように進めていけばいいかわからない」、「活用できるか不安」、「社内定着できるのか」といった不安を抱えている方が多く見受けられます。
Zoho サービス、特にZoho CRM(SFA/CRM)やZoho Desk(ヘルプデスクツール)は、DX推進に有益なツールであり、さらにDX推進の不安を解消する「Zoho ジャンプスタート」という導入支援サービスを提供しています。本セッションでは、安心してDXを進められる「Zoho ジャンプスタート」の活用についてご紹介します。
岸本 真史
Zoho Japan
プリセールスG リーダー
15:45 16:00
休憩
16:00 17:20
「日経ビジネス 次代を創る100人」に選出の新規事業・起業のエキスパートによるゲスト登壇
DX戦略を活用した、新規事業立ち上げにおける成果の最大化術
新規事業・起業のエキスパートである斎藤 祐馬氏がゲスト登壇。
起業家が大企業100人にプレゼンを行う早朝イベントMorning Pitch発起人として知られる斎藤氏が、「日経テレ東大学」の生みの親である高橋弘樹氏とともに事業の立ち上げ体験談を語る。
デジタル時代のビジネス展開における、可能性と競争力の向上にも切り込み、DX戦略を活用して新規事業の成果を最大化する方法やCRM活用を解説します。
イノベーションとリスク管理のバランスなど、聞き逃せないポイントが満載。
高橋 弘樹
株式会社tonari
代表取締役CEO
斎藤 祐馬
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
代表取締役社長
セッション会場 トラック1
17:20 17:30
閉会のご挨拶
中沢仁
Zoho Japan
事業部長
セッション会場 トラック1
17:40 19:00
ネットワーキング
![](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-footer-banner-light-lazy.png)
![Banner](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-footer-banner-dark.png)
![Banner](http://www.zohowebstatic.com/sites/zweb/images/jp/zoholics/zoholics-23-footer-banner-light.png)