メインコンテンツに移動

平成元年(1989年)株式会社関西を設立。地域医療、リハビリテーションからITシステム開発まで多岐にわたる分野で社会に役立つ事業を展開。作業療法士の専門性を活かし、企業全体の環境適応を得意としており、CRM/SFAを含むITソリューションの導入にも精通しています。青山氏によるコンサルティングは、クライアント企業の業務改善と業績向上を実現し、それにより従業員のスキルアップと地域経済の活性化を促進しています。この取り組みは地域社会の豊かさをもたらす好循環を生み出し、さらに「Zoho」の採用によりビジネスの革新を推進しています。

osaka2025benefits

参加特典

Zoho PCケース(事例集、
カタログ一式)

現代のビジネス環境では、顧客のニーズがますます複雑化し、従来の方法では対応しきれなくなっています。マーケティングや営業活動がうまくいかず、顧客獲得や売上の伸び悩みに悩む企業も少なくありません。特に、「デジタル化しなければならないのは分かっているけど、何から手を付ければ良いのか分からない」「効率的に新規顧客を獲得したいけど、どうしたらいいか分からない」という声が多く聞かれます。

本セミナーでは、CRM(顧客管理)、デジタルマーケティング、そして営業支援ツールを活用した戦略で、顧客との関係を深め、売上を最大化するための具体的な方法を提供します。セッションを通じて、「顧客が欲しいと思うものを提供する」「売るから、顧客が自分から買いたくなる仕組み作り」の視点を学び、あなたの営業活動やマーケティングを根本から見直す方法を習得できます。

近日開催のウェビナー

本イベントをおすすめする方

  • 「新規顧客の獲得が思うように進まない」「営業活動が停滞している」と感じている
    経営者・営業担当者
  • 「デジタル化が必要なのは分かっているけど、どこから始めれば良いのか分からない」と悩んでいる
    マーケティング担当者
  • 「限られたリソースで効果的な集客を実現したい」「少ない人数で売上を上げたい」と
    考えている中小企業経営者
  • 「顧客データを活用したいけど、どうやって活用するか分からない」と
    感じているCRM導入検討者
  • 「デジタルツールを活用して、効率的に営業活動を進め、売上を伸ばしたい」と
    思っている営業責任者
osaka2025recommendevent

セミナー概要

  • 14:00 - 15:00 (60分)

    1on1個別相談会(20分枠)

  • 15:00 - 15:05 (5分)

    開会挨拶

  • 15:05 - 15:45 (40分)

    お客様の心に響くアプローチを作るマーケティング戦略
    ~売りたい仕組みから買いたい仕組みへ~

    青山敬三郎

    株式会社関西
    代表取締役

    現代のマーケティングは、顧客の心に響く体験を提供することが求められています。本セッションでは、顧客の心理を理解し、効果的なアプローチを設計するための具体的な方法を学びます。「売り込む」のではなく、「買いたい」と思わせる仕組み作りを実現するために、CRMツールやマーケティング手法をどう活用すべきか、事例を交えながら詳しく解説します。また、CRMを「カーナビ」のように活用して、顧客との適切な距離感を保ち、長期的に成果を得る方法も紹介します。

    主な内容:

    • 顧客心理を無視したアプローチの事例(服屋や靴の接客例)
    • 顧客に寄り添うアプローチの設計方法
    • CRMツールを活用した顧客育成(ナーチャリング)やセグメンテーション
    • 成果を生む「買いたい」と思わせる仕組み作り
  • 15:45 - 16:25 (40分)

    Zoho CRM Plusですぐ実現できる!
    ホワイトペーパーマーケティングで新規顧客を獲得

    小野塚裕之

    株式会社トムス
    マネージャー

  • 16:25 - 17:05 (40分)

    売上につながるCRM戦略とデジタルマーケティングのポイント

    矢田憲自

    BloomBase株式会社
    代表取締役

  • 17:05 - 17:15 (10分)

    休憩

  • 17:15 - 18:00 (45分)

    パネルディスカッション(含む質疑応答)

  • 18:00 - 19:30 (90分)

    懇親会(ネットワーキング)

osaka2025overviewbg

講師

osaka2025lecturer1

青山 敬三郎
株式会社関西 代表取締役

平成元年(1989年)株式会社関西を設立。地域医療、リハビリテーションからITシステム開発まで多岐にわたる分野で社会に役立つ事業を展開。作業療法士の専門性を活かし、企業全体の環境適応を得意としており、CRM/SFAを含むITソリューションの導入にも精通しています。青山氏によるコンサルティングは、クライアント企業の業務改善と業績向上を実現し、それにより従業員のスキルアップと地域経済の活性化を促進しています。この取り組みは地域社会の豊かさをもたらす好循環を生み出し、さらに「Zoho」の採用によりビジネスの革新を推進しています。

osaka2025lecturer2

小野塚 裕之
株式会社トムス わくわくデザインラボ クラウドチーム マネージャー

地方企業の問題点などを考え、地方企業が成長できるなにかがしたいと思い、地元マーケティング会社(株式会社トムス)へ転職。クラウドツールの活用事業の立ち上げに従事し、様々なクラウドツールを活用しながら全国の中小企業を対象にDX支援を行う。
地方企業ならではの課題を浮き彫りにしながら、クライアントごとに異なる最適解を探求し、既存の枠に捉われない柔軟な提案を行なっている。

osaka2025lecturer3

矢田 憲自
BloomBase株式会社 代表取締役

2018年BloomBase株式会社設立。成果の出るホームページ制作にこだわり、全国500社以上の中小企業取引実績。2020年より顧客のDX推進を支援すべく、Zoho導入支援を開始。自社でもZoho CRMを利用しノウハウを蓄積。より良い未来をつくるパートナーとして、日々クライアントの課題解決に貢献。

会場

会場

AP イノゲート大阪
Room C

アクセス

https://www.tc-forum.co.jp/ap-inogateosaka/#anchor_access

大阪駅(JR、阪急、阪神、大阪メトロ)直結

住所

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3丁目2−123

お問い合わせ

主催者 ゾーホージャパン株式会社 イベント事務局

Email:seminars@zohoevents.jp

Tel: 0120-007-542
(受付時間:10:00 - 16:00)

以上

近日開催のウェビナー