【大阪開催】3/19(水) 15:00 無料セミナー|顧客に選ばれるためのマーケティングと営業戦略 ―CRM、デジタルツールで売上を倍増させる実践法 詳細・申し込みはこちら

×
製品メニューにスキップ
close
  • 営業
  • マーケティング
  • コマースおよびPOS
  • 顧客サポート
  • メール&コラボレーション
  • 経理
  • 人事・採用
  • 法務
  • セキュリティー・IT管理
  • BI・分析
  • プロジェクト管理
  • 開発者プラットフォーム
全製品について

営業

 
CRM

顧客管理・営業支援システム

 
 
Bigin

連絡先・取引先管理システム

 
 
Forms

アンケート・フォーム作成システム

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
英語
RouteIQ

最適なルートを計画する地図ナビゲーションシステム

 
 
英語
Thrive

アフィリエイト管理プラットフォーム

 
 
パッケージ製品
CRM Plus

各種営業・マーケティング向けシステムを集約したパッケージ

 

マーケティング

 
Campaigns

メルマガ配信・メールマーケティングツール

 
 
Social

SNSマーケティングシステム

 
 
Forms

アンケート・フォーム作成システム

 
 
Survey

アンケート集計・顧客満足度調査システム

 
 
Sites

Webサイト作成システム(レスポンシブ対応)

 
 
PageSense

ヒートマップ・ABテストシステム

 
 
Backstage

イベント運営・管理システム

 
 
Webinar

Webセミナー運営システム

 
 
Commerce

ECサイト管理システム

 
 
Marketing Automation

マーケティングオートメーションシステム

 
 
英語
LandingPage

Web分析・コンバージョン最適化ツール

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
英語
Thrive

アフィリエイト管理プラットフォーム

 
 
英語
Publish

ビジネスプロフィール管理ツール

 
 
パッケージ製品
Marketing Plus

マーケティングチーム向け統合マーケティングプラットフォーム

 

コマースおよびPOS

 
Commerce

ECサイト管理システム

 

顧客サポート

 
Desk

ヘルプデスク・カスタマーサポートシステム

 
 
Assist

リモートデスクトップ・遠隔サポートシステム

 
 
Lens

AR(拡張現実)による遠隔サポートシステム

 
 
英語
FSM

フィールドサービス管理プラットフォーム

 
 
SalesIQ

チャット型Web接客システム

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 

メール&コラボレーション

 
Mail

ビジネス向けメールサービス

 
 
Meeting

Webオンライン会議システム

 
 
Writer

文書作成ソフトウェア

 
 
Sheet

表計算ソフトウェア

 
 
Show

プレゼンテーションソフトウェア

 
 
Notebook

メモ・ノートアプリ

 
 
Cliq

ビジネスチャット・ビデオ通話アプリ

 
 
Connect

社内SNS・イントラネット

 
 
Bookings

予約スケジュール管理システム

 
 
TeamInbox

チームコラボレーションのための共有受信トレイ

 
 
WorkDrive

クラウドストレージ・ファイル管理

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
Office Suite

オフィススイート(文書作成・表計算・プレゼンテーション)

 
 
Office Integrator

自社アプリに組み込めるオフィスエディター

 
 
ZeptoMail

安全で信頼性の高いトランザクションメール送信サービス

 
 
Calendar

オンラインビジネスカレンダー

 
 
Learn

ナレッジ・学習管理プラットフォーム

 
 
英語
ToDo

タスク管理ツール

 
 
英語
Tables

人、プロセス、情報をつなぐ作業管理ツール

 
 
パッケージ製品
Workplace

生産性を向上させるコミュニケーション&コラボレーションスイート

 

経理

 
Books

会計管理システム

 
 
無料
Invoice

見積・請求管理システム

 
 
Expense

経費申請・管理システム

 
 
Inventory

商品・在庫管理システム

 
 
Billing

定期販売・サブスクリプション管理システム

 
 
Checkout

オンライン決済システム

 
 
英語
Payroll

給与計算ソフトウェア(日本非対応)

 
 
英語
Practice

会計士向けクライアント管理ソフトウェア

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
パッケージ製品
Finance Plus

各種会計ツールを集約したパッケージ

 

人事・採用

 
People

人事・勤怠・工数管理システム

 
 
Recruit

採用管理システム

 
 
Expense

経費申請・管理システム

 
 
Workerly

派遣会社向け人材管理システム

 
 
英語
Payroll

給与計算ソフトウェア(日本非対応)

 
 
英語
Shifts

従業員のスケジュール・シフト管理システム

 
 
Sign

電子署名サービス

 
 
パッケージ製品
People Plus

採用から勤怠管理業務までの人事サイクル全体を自動化、効率化するパッケージ

 

セキュリティー・IT管理

 
Creator

ローコードカスタムアプリ開発プラットフォーム

 
 
英語
Directory

ID・アクセス管理ソリューション

 
 
無料
OneAuth

多要素認証(MFA)アプリケーション

 
 
Vault

パスワード管理・共有ツール

 
 
英語
Catalyst

フルスタック開発プラットフォーム

 
 
英語
Toolkit

管理者向けツールキット by Zoho Mail

 
 
Lens

AR(拡張現実)による遠隔サポートシステム

 
 
Assist

リモートデスクトップ・遠隔サポートシステム

 
 
英語
QEngine

テスト自動化ソフトウェア

 

BI・分析

 
Analytics

BIツール・ビジネスレポートシステム

 
 
Embedded BI

埋め込み可能ホワイトラベルBIシステム

 
 
DataPrep

BI/分析用データ準備ツール

 

プロジェクト管理

 
Projects

タスク・プロジェクト管理ツール

 
 
Sprints

アジャイルプロジェクト管理ツール

 
 
BugTracker

バグ・課題管理システム

 

開発者プラットフォーム

 
Creator

ローコードカスタムアプリ開発プラットフォーム

 
 
Flow

各種プロダクト連携ツール

 
 
英語
Catalyst

フルスタック開発プラットフォーム

 
 
Office Integrator

自社アプリに組み込めるオフィスエディター

 
 
ZeptoMail

安全で信頼性の高いトランザクションメール送信サービス

 
 
英語
Apptics

アプリケーション分析・監視システム

 
 
英語
QEngine

テスト自動化ソフトウェア

 
 
CRM Plus

各種営業・マーケティング向けシステムを集約したパッケージ

トライアル
 
 
Finance Plus

各種会計ツールを集約したパッケージ

トライアル
 
 
People Plus

採用から勤怠管理業務までの人事サイクル全体を自動化、効率化するパッケージ

トライアル
 
 
Workplace

生産性を向上させるコミュニケーション&コラボレーションスイート

トライアル
 
 
Marketing Plus

マーケティングチーム向け統合マーケティングプラットフォーム

トライアル
 
 
オールインワンパッケージ

Zoho One

ビジネスのOS

Zoho は、50以上のクラウド型ビジネスアプリを提供。
シームレスに連動するアプリで、ITの力で働く人たちを笑顔に、仕事をもっと楽に。

Zoho One を試す
Zoho One
Zoho Marketplace

40以上のカテゴリに渡る2,000以上の拡張機能で、お気に入りのビジネスツールをZoho 製品に連携することができます。

マーケットプレイス
Marketplace
メインコンテンツに移動

マーケティングオートメーションのベストプラクティス

マーケティングはすべての企業組織にとって不可欠な要素であり、ビジネスに興味を持つ見込み客の発掘から長期的な顧客関係の維持まで、さまざまなプロセスが含まれます。あらゆるビジネスが時間的制約の中で運営されていることを考えると、複数のアプリケーションをやりくりして別々のマーケティング業務を実施することは、不必要な課題を増やすことになります。ビジネスのビジョンを完全に計画、実行、最適化するには、ワンストップショップが必要です。そこで、マーケティングオートメーションの登場です。

新しいテクノロジーに着手する際、「ベストプラクティス」を探すのが一般的です。そのような観点から、私たちは、マーケティングオートメーションのベストプラクティスを調査し、以下にまとめました。

無料登録
ヘッダーラインsvg1 ヘッダーラインsvg1
  • オーディエンスを知る
  • コンテンツをハイパーパーソナライズする
  • 動的セグメントを作成する
  • リードスコアリングを設定する
  • マルチチャネル体験
  • メールをスケジュールする
  • プライバシーを優先する
  • パフォーマンスを追跡する
  • 理論を実践に移す

オーディエンスを知る

マーケティングオートメーションを使い始めたからといって、無差別に大量のメールを送信してはいけません。重要なのは、ターゲットとなるオーディエンス(受け取り手)を念頭に置いてキャンペーンを作成することです。ターゲットオーディエンスを理解する方法として、あなたのビジネスの顧客像、ペルソナを設定することを強くおすすめます。

ペルソナ作成のポイント:

顧客と直接関わるスタッフから意見を聞き、顧客が抱える問題点を把握します。

調査、フォーカスグループ、顧客とのミーティングを行います。

ペルソナをセグメント化します。

Webサイトの訪問者情報やソーシャルメディアの分析データを収集します。

これらを元に、オーディエンスの興味に合わせたマーケティングコンテンツを作成することができます。

コンテンツを”ハイパー”パーソナライズする

ハイパー・パーソナライゼーションとは、顧客ひとりひとりに合わせてマーケティング体験をカスタマイズし、より精度の高いターゲティングを行うことで、顧客に独自性を感じさせ、独占感を提供することを指します。

顧客の注意を引くためには、彼らの好きな食べ物の種類、お気に入りの服のブランド、または好きなスポーツが何であるかを知るだけでは十分ではありません。成功したキャンペーンを実施するためには、彼らの感情レベルでの嗜好を理解する必要があります。

競合他社がすでにAIソフトウェアを使用して売上を伸ばし、顧客の関心を集めているのであれば、ますますハイパーパーソナライゼーションは必要となってきます。業界でのシェアを伸ばすためには、マーケティングキャンペーンを適切なオーディエンスに適応させることが不可欠です。

簡単に言えば、ハイパーパーソナライゼーションとAIをあなたのマーケティングキャンペーンに組み込むべき次の一手です。

動的セグメントを作成する

セグメンテーションとは、収集したデータを定義に基づいて分類しグループ化することです。特に、ユーザー情報、Webサイト上でのユーザー行動、メールエンゲージメント、ユーザー嗜好など、今後変化する可能性のあるポイントでセグメントすることを「動的セグメント」と言います。

Zoho Marketing Automation で動的セグメントを作成する場合、作成するセグメントのタイプを選択し、セグメントグループを作成し、セグメントを定義する基準を作成します。

一般的にセグメントに用いられるデータの一例:

人口統計情報

年齢、収入、性別、教育など

地理的情報

国、州、市、または地域

心理的情報

性格、態度、価値観、趣味、興味

テクノロジー

使用しているモバイル機器・アプリケーション、パソコン使用の有無など

行動

ユーザーの製品使用方法、頻繁に実行する操作、使用する機能、メールエンゲージメント

ニーズベース

製品/サービスの必需品、あなたのビジネスが解決すべき問題点、彼らをあなたのブランドに駆り立てたもの

価値ベース

あなたのビジネスにとって特定の顧客グループの経済的価値

リードスコアリングの設定

リードスコアリングは、各見込み客(リード)の行動やブランドへの関心度を総合的に把握することができます。このスコアがあれば、すべての連絡先にパーソナライズされた自動キャンペーンを展開することができます。

あなたのビジネスに示すさまざまな関心度に基づいて、見込み客をスコアリングすることができます。メールの開封、ウェビナーへの申し込み、カタログやeBookのダウンロード、Webサイトの特定のページの閲覧など、どのような行動でも構いません。これらのアクションに基づいて見込み客をスコアリングし、営業チームに有望な見込み客を渡すことでコンバージョンを向上させます。

マルチチャネル体験を作成する

メールマーケティングは、マーケティングチームがキャンペーンを開始する際に採用する最も一般的な戦略です。しかし、マーケティングを1つのチャネルだけに限定すると、期待する結果が得られない可能性があります。SMS、ソーシャルメディア、プッシュ通知など複数のチャネルを使用すると、すべての顧客接点で顧客と関わることができ、顧客体験が最適化することができます。

例えば、顧客にカート放棄メールを送信したり、SMSメッセージで購入した商品を追跡したり、Google広告でまだチェックアウトを完了していない顧客を再ターゲットしたりすることができます。

また、異なるチャネルは異なる目的で使用することができます。例えばメールはブランド認知や教育目的に、SMSは支払い更新のような一刻を争う通知に、ソーシャルメディアは積極的なエンゲージメントに、広告キャンペーンは再ターゲティングに目的を分けることができます。キャンペーンの目標に基づき、あらゆるチャネルを自由に活用し、コンバージョンを高めましょう。

メール配信のベストタイミングを見つける

どのようなメールキャンペーンを送るにしても、最終的には開封率やクリック率を最大化し、Webサイトのトラフィックを増やしたいものです。魅力的なコンテンツ、魅力的なデザイン、わかりやすい差出人アドレスの他に、もう一つ重要な要素があります。配信タイミングです。

一般論としてメールを送るのに最適な時間帯は数多くありますが、オーディエンスひとりひとりに必ずしもそれが当てはまるとは限りません。ベストなアプローチは、彼らにとってベストなタイミングを見極めることです。

とはいえ、どの時間帯がベストかというグローバルスタンダードから始めて、試行錯誤しながらスケジュールを改善していくこともできます。そうすることで、メールを配信するのに最適な時間を見つけることができます。

プライバシーを最優先に

マーケティング活動を自動化する上で、多くの顧客情報が製品に保存されることになります。その運用において、法律を厳守し、顧客のプライバシーを守ることが非常に重要です。

Webサイトの訪問者にはクッキーを使用してWebサイトでの行動を追跡することを知らせし、同意を得ましょう。

また、セミナー申し込みやユーザー登録時にダブルオプトインを有効にすることで、質の高い見込み客リストを維持できます。ダブルオプトインは、スパムアドレスの可能性を減らすことができ、また、登録したユーザーがあなたのビジネスに高い関心を持っていることを示します。これにより、マーケティングを計画的に行うことができます。

パフォーマンスを追跡する

マーケティング戦略を実施したら、そのパフォーマンスを評価することが重要です。KPIを設定し、施策の効果を追跡することで、どこにさらに予算を投じるべきかを決定することができます。

マーケティングオートメーションでトラッキングできる一般的なKPIの一例:

  •   ランディングページのコンバージョン率
  •  メールの開封率とクリック率
  •  リードの量
  •  リードの質
  •  ソーシャルメディアのトラフィック
  •  アクティブおよび非アクティブな顧客の数
  •  退会率

KPIを設定する際、考慮するべきポイント:

  •  どのマーケティングKPIを追跡すべきか?
  •  なぜ追跡する必要があるのか?
  •  そのKPIのためにどのような活動を追跡する必要があるか?

理論を実践に移す

理論的な知識をいくら集めても、自分自身で試してみるまで、あなたのビジネスに何が効果的で何が効果的でないかを判断することはできません。マーケティングオートメーションは、マーケティングにとって最も有益なアプローチの1つであり、マーケティング施策を次のレベルへと導きます。これらのベストプラクティスを実践に移すことで、マーケティングオートメーションを成功させましょう!

webinar-poster